2007年09月27日
今年のひょうたん
我が家の庭でぶらさがっている
”千成ひょうたん”

今年で3年目の栽培。
種まきが5月下旬と遅かったせいか、
当然発芽も遅く、お盆過ぎにやっと受粉した。
今年は、つい最近まで暑かったけど、
さすがに、気候的に葉の成長ももう限界で枯れ始めている。
なんとか形になったものも、まだちょっと未成熟っぽい。
いつもは2苗育てているところだけど、今年は1苗のみ。
ということで、今年の成果は見てのとおりの寂しい状況。
まともなのは2個か。
後は、しばらく成り行きに任せて様子を見るつもり。

「小粒たち、しぼむことなく残ってくれるかな?頑張れよ。!
残ったら、いつも通りに何とか加工してあげるからさ!」
”千成ひょうたん”

今年で3年目の栽培。
種まきが5月下旬と遅かったせいか、
当然発芽も遅く、お盆過ぎにやっと受粉した。
今年は、つい最近まで暑かったけど、
さすがに、気候的に葉の成長ももう限界で枯れ始めている。
なんとか形になったものも、まだちょっと未成熟っぽい。
いつもは2苗育てているところだけど、今年は1苗のみ。
ということで、今年の成果は見てのとおりの寂しい状況。
まともなのは2個か。
後は、しばらく成り行きに任せて様子を見るつもり。

「小粒たち、しぼむことなく残ってくれるかな?頑張れよ。!
残ったら、いつも通りに何とか加工してあげるからさ!」
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
この日を目安に・・・
やはり基本種が残るんだな~ひょうたん~
さかのぼれば兄弟・・・とは思えない
ひょうたんも・・・こぼれ種から
今年も差し上げます・・・ひょうたんの種
劣性遺伝?優性遺伝?~ひょうたんの場合
やはり基本種が残るんだな~ひょうたん~
さかのぼれば兄弟・・・とは思えない
ひょうたんも・・・こぼれ種から
今年も差し上げます・・・ひょうたんの種
劣性遺伝?優性遺伝?~ひょうたんの場合
Posted by れっく at 19:24│Comments(0)
│ひょうたん