2018年04月14日
これか・・・なぜか家電が壊れる時は重なるのは。。。
2月下旬から4月上旬にかけての約1ヶ月と少しの間のことですが・・・。
我が家の小さな家電類が立て続けに使用不可の状態になりまして、
その都度、某家電量販店のY電器へ、
足しげく通うことになってしまいました。
大型家電じゃあないけど、短期間にこれだけ立て続けにいかれちゃうと、
さすがにちょっと凹むものでして。。。
① まず、居間の照明。

点灯しなくなったので、
長持ちするっていう蛍光管を買ってきて取り替え!
ん?点かない?!
結果、灯具自体が壊れてました。
18年も使ってりゃあ、仕方ないか~・・・と、新たに灯具を購入。
今どきのことですから、もちろんLED照明!
というか、蛍光管タイプの照明自体が売ってないんだけどね。
② 続いて、電子オーブンレンジ。

明かりは点くし、ターンテーブル回るし、変な音もしないけど、
温まらない!!!
電子レンジで温まらないなんて、
仕事してるフリして何も成果上がらないのと同じじゃん!
まあ、これまた、使い始めて25年になるので、
よくぞ働いてくれたってことで、新たに購入。
③ そこへ、次は炊飯器。

炊飯中、蓋の隙間という隙間から水蒸気が勢いよく噴出!!!
IH真空圧力・・・って書いてあるんだけど、
全く圧力かかってないじゃん。
そのせいか、気持ちの持ちようなのか・・・美味しくない。。。
内釜コーティングもベロベロにはがれていたし、
使用9年位ならちょうどいい機会か~ってことで、新たに購入。
まあ、ここまでは、経年劣化ということで仕方ないこと、
と、新しい家電で気分も良かったんですが・・・。
④ 次は、電子辞書。

どうやろうにも電源が入らない!
カミさんが仕事で使うものなので、
今時のことスマホで代用、というわけにもいかず
こちらも新たに購入。
⑤ そして、電気シェーバー。

最近、充電が長持ちしなく、剃り味がいまいちな感じがしてて、
つい、力が入り過ぎちゃったんだよね~。
ジャリッって音と共に外刃が割れて、私の頬も切れて出血!
この、シェーバーの刃ってのが、交換できるんだけど、
これまた結構いいお値段するもので・・・。
内刃、外刃を一緒に交換すると、
同じ型番器の新品価格とそんなに変わらない!
ってことで、また、こちらも新たに購入。
これからは、もう不注意からの出費はしないように・・・
と気を付けていたんだけど、さらに、追いうちかけるように・・・
やっちゃいました。。。
⑥ コンタクトレンズ・・・片目が無い!!!

朝、つけようとしたら、ケースの中に無い!
昨夜、間違いなく入れた・・・はず。。。どこ行った?
この瞬間のショックって、経験したことある人ならわかるはず。
ガ~~~ン!
確か、まだ新調して1年だった気が。
でも、無いものは無い。
仕方ない、これも購入だ。。。
そして・・・眼科へ出かけようとしたら、
⑦ 腕時計が止まってる・・・電池切れ。。。

まあ、無くてもなんとかなるんだけどさあ。。。
「もう、なんなんだよう~~~っ!」
って叫びたくなった、4月上旬までの出来事でした!
そして・・・そんな今、天井裏の換気ファンが轟音を叫び始め、

電気温水器にはエラーのメッセージ表示が点灯してます。。。

うっうっうっ・・・春の嵐ならぬ、予期せぬ我が家の出費の嵐、
最後に台風でもやって来てしまったような気分・・・トホホ。。。
我が家の小さな家電類が立て続けに使用不可の状態になりまして、
その都度、某家電量販店のY電器へ、
足しげく通うことになってしまいました。
大型家電じゃあないけど、短期間にこれだけ立て続けにいかれちゃうと、
さすがにちょっと凹むものでして。。。
① まず、居間の照明。

点灯しなくなったので、
長持ちするっていう蛍光管を買ってきて取り替え!
ん?点かない?!
結果、灯具自体が壊れてました。
18年も使ってりゃあ、仕方ないか~・・・と、新たに灯具を購入。
今どきのことですから、もちろんLED照明!
というか、蛍光管タイプの照明自体が売ってないんだけどね。
② 続いて、電子オーブンレンジ。

明かりは点くし、ターンテーブル回るし、変な音もしないけど、
温まらない!!!
電子レンジで温まらないなんて、
仕事してるフリして何も成果上がらないのと同じじゃん!
まあ、これまた、使い始めて25年になるので、
よくぞ働いてくれたってことで、新たに購入。
③ そこへ、次は炊飯器。

炊飯中、蓋の隙間という隙間から水蒸気が勢いよく噴出!!!
IH真空圧力・・・って書いてあるんだけど、
全く圧力かかってないじゃん。
そのせいか、気持ちの持ちようなのか・・・美味しくない。。。
内釜コーティングもベロベロにはがれていたし、
使用9年位ならちょうどいい機会か~ってことで、新たに購入。
まあ、ここまでは、経年劣化ということで仕方ないこと、
と、新しい家電で気分も良かったんですが・・・。
④ 次は、電子辞書。

どうやろうにも電源が入らない!
カミさんが仕事で使うものなので、
今時のことスマホで代用、というわけにもいかず
こちらも新たに購入。
⑤ そして、電気シェーバー。

最近、充電が長持ちしなく、剃り味がいまいちな感じがしてて、
つい、力が入り過ぎちゃったんだよね~。
ジャリッって音と共に外刃が割れて、私の頬も切れて出血!
この、シェーバーの刃ってのが、交換できるんだけど、
これまた結構いいお値段するもので・・・。
内刃、外刃を一緒に交換すると、
同じ型番器の新品価格とそんなに変わらない!
ってことで、また、こちらも新たに購入。
これからは、もう不注意からの出費はしないように・・・
と気を付けていたんだけど、さらに、追いうちかけるように・・・
やっちゃいました。。。
⑥ コンタクトレンズ・・・片目が無い!!!

朝、つけようとしたら、ケースの中に無い!
昨夜、間違いなく入れた・・・はず。。。どこ行った?
この瞬間のショックって、経験したことある人ならわかるはず。
ガ~~~ン!
確か、まだ新調して1年だった気が。
でも、無いものは無い。
仕方ない、これも購入だ。。。
そして・・・眼科へ出かけようとしたら、
⑦ 腕時計が止まってる・・・電池切れ。。。

まあ、無くてもなんとかなるんだけどさあ。。。
「もう、なんなんだよう~~~っ!」
って叫びたくなった、4月上旬までの出来事でした!
そして・・・そんな今、天井裏の換気ファンが轟音を叫び始め、

電気温水器にはエラーのメッセージ表示が点灯してます。。。

うっうっうっ・・・春の嵐ならぬ、予期せぬ我が家の出費の嵐、
最後に台風でもやって来てしまったような気分・・・トホホ。。。
2012年12月12日
タイヤ交換・・・なんだかなあ。。。
寒いですねえ。
12月中旬というのに雪の話題がこんなに・・・。
こちら県中部の松本塩尻方面では、雪の跡すら見えませんが。。。
去る土曜日は、
そんな塩尻の山裾入り口にある我が家も、朝は一面白い景色に。
まあ、タイヤ交換予定の日だったのでギリギリセーフ、
いや、少~しアウトか?
寒風の中、タイヤのミゾ山から前後左右のローテーションを丁寧に確認。
さあ、始めよう・・・ん?
標準装備のジャッキが動かんっ!
ミゾ山が潰れてる!
思い出した。春、調子悪いまま終わらせたのを・・・。
仕方なく、少々耐荷重不足のジャッキを使って慎重に作業。
ところが、3つ取り付け終わったところで気付いた!
タイヤに方向性があったんだ。。。忘れてた!(自分のバカ!)
・・・脱力。。。
丁寧にローテーションを確認したのが余計だったか。。。
前後はともかく、左右が逆(回転方向が逆)。
つまり、スタッドレスの機能を発揮できないじゃん。
ってなことで、取り付け位置を修正。
せっかく取り付けたスタッドレスを外し、また取り付ける。。。
結局、2台分のタイヤ交換やったのと同じ労力。
しかも、気力が途絶えたか、
再取り付けの際にボルトの山を欠いてしまった。。。
あ~、なんだかなあ。
成果はあがったけど、時間も労力も費用も無駄ばかり。。。
仕事なら赤字だね。
まあ、その夜、交換した恩恵にあずかることになったので、
結果オーライってことで・・・自分を慰めます。。。
12月中旬というのに雪の話題がこんなに・・・。
こちら県中部の松本塩尻方面では、雪の跡すら見えませんが。。。
去る土曜日は、
そんな塩尻の山裾入り口にある我が家も、朝は一面白い景色に。
まあ、タイヤ交換予定の日だったのでギリギリセーフ、
いや、少~しアウトか?
寒風の中、タイヤのミゾ山から前後左右のローテーションを丁寧に確認。
さあ、始めよう・・・ん?
標準装備のジャッキが動かんっ!
ミゾ山が潰れてる!
思い出した。春、調子悪いまま終わらせたのを・・・。
仕方なく、少々耐荷重不足のジャッキを使って慎重に作業。
ところが、3つ取り付け終わったところで気付いた!
タイヤに方向性があったんだ。。。忘れてた!(自分のバカ!)
・・・脱力。。。
丁寧にローテーションを確認したのが余計だったか。。。
前後はともかく、左右が逆(回転方向が逆)。
つまり、スタッドレスの機能を発揮できないじゃん。
ってなことで、取り付け位置を修正。
せっかく取り付けたスタッドレスを外し、また取り付ける。。。
結局、2台分のタイヤ交換やったのと同じ労力。
しかも、気力が途絶えたか、
再取り付けの際にボルトの山を欠いてしまった。。。
あ~、なんだかなあ。
成果はあがったけど、時間も労力も費用も無駄ばかり。。。
仕事なら赤字だね。
まあ、その夜、交換した恩恵にあずかることになったので、
結果オーライってことで・・・自分を慰めます。。。
2012年04月03日
無難?に当選・・・
何かと落ち着かなかった3月が過ぎ、
そういえば、「グリーンジャンボ宝くじ」当選番号チェックしてなかった!
ネットで確認!
あらっ!
6等 31
7等 9

当ってるじゃん!
計3300円
結局、10枚しか買ってなかったので戦績300円のプラス。
大概、末等の300円で終わることが多いところ、
元を取ったということで、無難な当選でした。
以前、買い続けた頃があったけど、
そのきっかけも、今回みたいな当選で、次も、次も・・・と。。。
結局、2匹目のドジョウを捕まえることはできずに自然に遠ざかり、
今回、久々の当選だわ。
10年以上ぶりだわさ。
さあ、これを元手に・・・と、今は思わないんだよな~。
あ~小市民?
そういえば、「グリーンジャンボ宝くじ」当選番号チェックしてなかった!
ネットで確認!
あらっ!
6等 31
7等 9

当ってるじゃん!
計3300円
結局、10枚しか買ってなかったので戦績300円のプラス。
大概、末等の300円で終わることが多いところ、
元を取ったということで、無難な当選でした。
以前、買い続けた頃があったけど、
そのきっかけも、今回みたいな当選で、次も、次も・・・と。。。
結局、2匹目のドジョウを捕まえることはできずに自然に遠ざかり、
今回、久々の当選だわ。
10年以上ぶりだわさ。
さあ、これを元手に・・・と、今は思わないんだよな~。
あ~小市民?
タグ :宝くじ
2010年04月20日
異次元空間へ消えたか?
掃除機で部屋の掃除をしていたそうな
手元が狂い、置いてあった腕時計を吸い込んでしまったそうな
鎖ベルトがホースの中を勢い良く通る音がしたそうな
ごみパックをはずしたそうな
袋いっぱいの埃にまみれた腕時計が・・・無い
ごみパック破って、たまった埃を全部ほぐしても・・・無い
ホースを振り回してみるが・・・どこにもひっかかってる様子は無い
掃除機本体をのぞくが、シンプルな構造ゆえ、隠れるような箇所は無い
再度、作動させてみれば、異音もなく快調に動く掃除機
腕時計は、何処へ消えた?
行く先は決まってるはずだが・・・無い
吸い込まれて異次元空間へでも放たれてしまったか?
この掃除機、実はとんでもない能力持った掃除機だったりして?
そんなことあるわけない・・・か
それにしても、不思議な事があるもんだ
これも「神隠し」?
以上、
とある日曜日、帰宅した私が聞かされた我家の小さな不思議事件でした。
手元が狂い、置いてあった腕時計を吸い込んでしまったそうな
鎖ベルトがホースの中を勢い良く通る音がしたそうな
ごみパックをはずしたそうな
袋いっぱいの埃にまみれた腕時計が・・・無い
ごみパック破って、たまった埃を全部ほぐしても・・・無い
ホースを振り回してみるが・・・どこにもひっかかってる様子は無い
掃除機本体をのぞくが、シンプルな構造ゆえ、隠れるような箇所は無い
再度、作動させてみれば、異音もなく快調に動く掃除機
腕時計は、何処へ消えた?
行く先は決まってるはずだが・・・無い
吸い込まれて異次元空間へでも放たれてしまったか?
この掃除機、実はとんでもない能力持った掃除機だったりして?
そんなことあるわけない・・・か
それにしても、不思議な事があるもんだ
これも「神隠し」?
以上、
とある日曜日、帰宅した私が聞かされた我家の小さな不思議事件でした。
2009年01月04日
年末の一コマ~ラジオ出演~
明日は、仕事始めということで、
この年末にあった一コマを振り返って・・・。
2回、ラジオに出ました!
いや、出たとは言っても、
最近、しばしばナガブロガーさんが、
仕事関連で出演される事が多くなってきたのとは、
全く価値観が違う小さな事ですが・・・。
視聴者参加型番組へ!
27日の土曜、
SBCラジオ、午後の番組のイントロクイズに参加、
見事、不正解!
で参加賞の
”ねりわさび”
が送られてきました。

これ見たら、
不正解だったことが無性に悔しくて、
同じパーソナリティーが司会やってる
大晦日の電リク番組へ、間違えた曲をリクエスト。
そして、放送に参加したら、
”日帰り温泉無料招待券”
が送られてきました!

小さな楽しみでしたけど、
年末、こんなことがあったのでした!!!
この年末にあった一コマを振り返って・・・。
2回、ラジオに出ました!
いや、出たとは言っても、
最近、しばしばナガブロガーさんが、
仕事関連で出演される事が多くなってきたのとは、
全く価値観が違う小さな事ですが・・・。
視聴者参加型番組へ!
27日の土曜、
SBCラジオ、午後の番組のイントロクイズに参加、
見事、不正解!
で参加賞の
”ねりわさび”
が送られてきました。

これ見たら、
不正解だったことが無性に悔しくて、
同じパーソナリティーが司会やってる
大晦日の電リク番組へ、間違えた曲をリクエスト。
そして、放送に参加したら、
”日帰り温泉無料招待券”
が送られてきました!
小さな楽しみでしたけど、
年末、こんなことがあったのでした!!!
2008年11月27日
”ずくだせシート”ゲット!
去る24日の振替休日、
SBCラジオ 「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」の
クイズに正解しちゃって、
”ずくだせシート”もらっちゃいました。

”ずくだせ セイフティードライブ”のコーナー
問題:日本で一番長い国道は国道何号?
土木屋、いや、往年のサイクリストの勘がよみがえりました。
「確か4号線だったはず・・・」
いつもなら、仕事や運転中なのでそのまま聞き流すところ、
たまの休日。
しかも、設問にちょっと自信あり(勘だけど)。
回答はノックダウン方式。
すかさず、受付開始と同時に携帯でTEL!
話中・・・ダメか・・・(1人目回答中→不正解)
もう一回・・・話中・・・やっぱりダメか・・・(2人目回答中→不正解)
えい!もう一回・・・呼んでる!・・・繋がった!(3人目回答中→不正解)
受付のお姉さんが、「5番でお待ち下さい。」・・・(4人目回答中→不正解)
そして、来た!
「5番の方~!」
見事、正解でした~。
その後、坂ちゃんと少しだけ話したんだけど、
いや~、緊張しました。
だって、生で自分の声がラジオから流れてると思ったら、
出る言葉も出なくなっちゃいますよ。
初めてラジオのクイズに電話が繋がり、しかも正解、生で声が流れ・・・。
気分良く、休日の朝のスタートとなりました。
で、ずくだせシートつけてみると、冷んやり、気持ちいい~!

車の常備品になりそうです。
SBCラジオ 「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」の
クイズに正解しちゃって、
”ずくだせシート”もらっちゃいました。

”ずくだせ セイフティードライブ”のコーナー
問題:日本で一番長い国道は国道何号?
土木屋、いや、往年のサイクリストの勘がよみがえりました。
「確か4号線だったはず・・・」
いつもなら、仕事や運転中なのでそのまま聞き流すところ、
たまの休日。
しかも、設問にちょっと自信あり(勘だけど)。
回答はノックダウン方式。
すかさず、受付開始と同時に携帯でTEL!
話中・・・ダメか・・・(1人目回答中→不正解)
もう一回・・・話中・・・やっぱりダメか・・・(2人目回答中→不正解)
えい!もう一回・・・呼んでる!・・・繋がった!(3人目回答中→不正解)
受付のお姉さんが、「5番でお待ち下さい。」・・・(4人目回答中→不正解)
そして、来た!
「5番の方~!」
見事、正解でした~。
その後、坂ちゃんと少しだけ話したんだけど、
いや~、緊張しました。
だって、生で自分の声がラジオから流れてると思ったら、
出る言葉も出なくなっちゃいますよ。
初めてラジオのクイズに電話が繋がり、しかも正解、生で声が流れ・・・。
気分良く、休日の朝のスタートとなりました。
で、ずくだせシートつけてみると、冷んやり、気持ちいい~!

車の常備品になりそうです。
2008年08月22日
喜怒哀楽がコラボの日は
喜:ヤッター!
怒:ふざけんなー!
哀:ウルウル・・・涙・・・。
楽:ウホッホーイ!!!
今日一日は、何時にない”喜怒哀楽”に遭遇。
こんな日は、なんだかわからないけど、これで

グビッ、グビッ、プファー!
ああ、スッキリした~!
陸上男子400mリレー
銅メダルバンザ~イ!!!
怒:ふざけんなー!
哀:ウルウル・・・涙・・・。
楽:ウホッホーイ!!!
今日一日は、何時にない”喜怒哀楽”に遭遇。
こんな日は、なんだかわからないけど、これで
グビッ、グビッ、プファー!
ああ、スッキリした~!
陸上男子400mリレー
銅メダルバンザ~イ!!!
2008年01月21日
今年の初当選!!
SBCラジオ・FM長野共同企画
「STOP!飲酒運転キャンペーン」の
「飲酒運転しま宣言!」したら、
抽選で当たりました。
2000円分のギフトカード。
このようなプレゼントがあること、
すっかり忘れてました。
競争率?わからないけど、抽選に当たったこと素直に喜びます。
有難く、宿泊代、タクシー代の足しに使わせてもらいます。
今年は、一月から運がついてるかな?
当然、今回の当選、キャンペーンに限らず、
飲酒運転はしませんよ!!!
「STOP!飲酒運転キャンペーン」の
「飲酒運転しま宣言!」したら、
抽選で当たりました。
2000円分のギフトカード。
このようなプレゼントがあること、
すっかり忘れてました。
競争率?わからないけど、抽選に当たったこと素直に喜びます。
有難く、宿泊代、タクシー代の足しに使わせてもらいます。
今年は、一月から運がついてるかな?
当然、今回の当選、キャンペーンに限らず、
飲酒運転はしませんよ!!!