2020年06月29日
まな板復活!
とりあえず・・・と物置に放置のお役ご免「まな板」大小3種。

キズ、黒染み、ヒビ、変色で使えない代物を、
物は試しで復活を試みました。
削りは、以前、カンナ掛けの技術不足で仕上げに苦労したので、
今回は電動サンダーで。

ヤスリの荒目~細目三段階で黒染みと細かい傷をガンガン削り、
大きなヒビや頑固な黒染みがある端は切り落とし。
仕上げは文字通りの「まな板削り」で。こいつが便利な使えるヤツで、サンダーで残ったザラザラ木肌がツルツルに。

気持ち良い手触りと色で、「まな板」復活しました!


キズ、黒染み、ヒビ、変色で使えない代物を、
物は試しで復活を試みました。
削りは、以前、カンナ掛けの技術不足で仕上げに苦労したので、
今回は電動サンダーで。

ヤスリの荒目~細目三段階で黒染みと細かい傷をガンガン削り、
大きなヒビや頑固な黒染みがある端は切り落とし。
仕上げは文字通りの「まな板削り」で。こいつが便利な使えるヤツで、サンダーで残ったザラザラ木肌がツルツルに。

気持ち良い手触りと色で、「まな板」復活しました!

土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
10代前半の頃の自分に関心・・・
網戸紐の復活!~byはんだこて~
ブックカバーチャレンジを機に本棚を作ってみた・・・
自分でやれた!ウッドデッキリフォーム!
家電・・・寿命だわな
トイレの蓋破損〜時期が良かったか?
網戸紐の復活!~byはんだこて~
ブックカバーチャレンジを機に本棚を作ってみた・・・
自分でやれた!ウッドデッキリフォーム!
家電・・・寿命だわな
トイレの蓋破損〜時期が良かったか?
Posted by れっく at 23:14│Comments(0)
│DIY