2014年09月13日
やはり基本種が残るんだな~ひょうたん~
今年のひょうたんは季節変化が早い気がする。

様々な形が生った今年。
とはいえ、ここへ来て、変形物の腐敗度の進行が早いのなんの。
腐敗するやつは、未成熟で皮の薄いところから黒くなり、
萎んだり、破れたり、自らの重さに耐え切れずちぎれて落ちたり・・・。
ひょうたんらしいという基本形のものと変形種では、
顕著に傾向の違いが別れ、
結局は、基本形が生き残るんだな、やっぱり。
あの、夕顔みたいな巨大ひょうたんにも、
その手の悪魔がやってきた。
黒い斑点が出始めた。
これが出て、生き残るのは難しい。
触れば、皮も一部ペコペコと・・・。
面白い一品、と思ったがもはやこれまでか。。。
様々な形が生った今年。
とはいえ、ここへ来て、変形物の腐敗度の進行が早いのなんの。
腐敗するやつは、未成熟で皮の薄いところから黒くなり、
萎んだり、破れたり、自らの重さに耐え切れずちぎれて落ちたり・・・。
ひょうたんらしいという基本形のものと変形種では、
顕著に傾向の違いが別れ、
結局は、基本形が生き残るんだな、やっぱり。
あの、夕顔みたいな巨大ひょうたんにも、
その手の悪魔がやってきた。
黒い斑点が出始めた。
これが出て、生き残るのは難しい。
触れば、皮も一部ペコペコと・・・。
面白い一品、と思ったがもはやこれまでか。。。
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
この日を目安に・・・
さかのぼれば兄弟・・・とは思えない
ひょうたんも・・・こぼれ種から
今年も差し上げます・・・ひょうたんの種
劣性遺伝?優性遺伝?~ひょうたんの場合
まだ間に合う・・・瓢箪の種差し上げます!
さかのぼれば兄弟・・・とは思えない
ひょうたんも・・・こぼれ種から
今年も差し上げます・・・ひょうたんの種
劣性遺伝?優性遺伝?~ひょうたんの場合
まだ間に合う・・・瓢箪の種差し上げます!
Posted by れっく at 09:55│Comments(2)
│ひょうたん
この記事へのコメント
瓢箪いろいろできて楽しいですね!
私は水やり忘れたりしたり、種まきの時期が遅かったのか発芽も悪く、せっかく頂いたのに途中で枯らしてしまいました。
ごめんなさいm(__)m
改めてれっく師匠の素晴らしさを感じています!
できた瓢箪の展覧会出品とかしないんですか?予定決まったら教えてください。見に行きたいです!
私は水やり忘れたりしたり、種まきの時期が遅かったのか発芽も悪く、せっかく頂いたのに途中で枯らしてしまいました。
ごめんなさいm(__)m
改めてれっく師匠の素晴らしさを感じています!
できた瓢箪の展覧会出品とかしないんですか?予定決まったら教えてください。見に行きたいです!
Posted by Hiromi at 2014年09月16日 09:17
Hiromiさん
え~、今年のやつらは、皆、勝手に生えてきて、
ろくに水も与えずほったらかしですぜ~。
こんな瓢箪で展覧会なんて滅相もございませんぜ〜。
大規模に瓢箪作ってる人生の大先輩達が沢山いらっしゃいますが、
その方々から怒られちゃいます!
え~、今年のやつらは、皆、勝手に生えてきて、
ろくに水も与えずほったらかしですぜ~。
こんな瓢箪で展覧会なんて滅相もございませんぜ〜。
大規模に瓢箪作ってる人生の大先輩達が沢山いらっしゃいますが、
その方々から怒られちゃいます!
Posted by れっく
at 2014年09月17日 18:24
