2009年10月19日

食育の日

毎月19日は、食育の日だそうで・・・。

こんなチラシをもらいまして・・・。
食育の日
ここに書いてある言葉。

「家族そろって食事をしましょう。」

ドキッ!
子供に限らず、大人だって家族は一緒に食事した方がいいはず・・・。

最近の自分に反省・・・。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(世相)の記事画像
直ちに、ブロック塀の確認を!
Suica!
表記に偽りなし!
春分の日〜
気付けば、もう冬至・・・
日本の力~2
同じカテゴリー(世相)の記事
 直ちに、ブロック塀の確認を! (2018-06-22 02:36)
 Suica! (2017-04-28 23:26)
 ただただ、悔しいしかない・・・別れ (2016-07-08 02:08)
 荷物を送りたくても受け付けられないジレンマ (2016-04-21 06:38)
 表記に偽りなし! (2016-01-27 21:31)
 春分の日〜 (2015-03-21 20:26)

Posted by れっく at 23:13│Comments(2)世相
この記事へのコメント
おはようございます。

家族揃っての食事は大切だとは思うのですが…

我が家の場合、私と次女以外の4人はバラバラです。上の3人は部活や塾で時間が合いません。もちろん主人も…。

次女と「今日はお兄ちゃんがいるね」「今日はお姉ちゃんがいるね」「二人で食べるよりも美味しいね」と言いながら食べるのですが…いざ子供全員揃ったものなら、賑やかで、会話しながら楽しむどころか、誰に対して先に相槌をうてば良いのか…でもみんなで食べるとやっぱり美味しいです。

たまに主人が一緒に食べると…子供達が賑やかすぎて疲れています(笑)
Posted by mizmiz at 2009年10月22日 09:52
mizさん
賑やかな食卓、いいじゃないですか。
やっぱり、みんな一緒が嬉しいんですよ!
貴重な時間、多いに楽しんじゃいましょう~!
Posted by れっくれっく at 2009年10月23日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人