2009年08月30日

塩尻のイトヨー・・・ついに

今日の新聞に載ってたけど、
イトーヨーカドー塩尻店閉店へ。
塩尻のイトヨー・・・ついに
まあ、これまでも、営業成績的な面からの噂は、
様々流れてたけど、ついに、公式発表。

この夏、デリシアが(仮称)塩尻東店として、
高出交差点近くに建設工事を進めてきているのは周知の事実。
正直、誰もが、どこかでこの事態の可能性は否定できないと思いつつ、
その時が来たらどうするか、なんとなく触れず、
というより触れたくなかったのでは・・・。

さあ、塩尻市は大きな問題を抱えることになっちゃいましたね。
何しろ、道路挟んだ真向かいで、地元組合が市民交流センターを建設中。
塩尻のイトヨー・・・ついに
完成後、約9割を市が保有する。
当然、そこには、イトーヨーカドーとの相乗効果が期待できて・・・
寂しくなっていく商店街の活性にもなって・・・
のというのが前提にあったのだから。

新聞によると、市長は、交流センターができることでの効果を
ヨーカードー側に毎年のように訴え続けてきてたらしいから、
それ以上に、営業成績は良くなかったのでしょう。

閉店に関しては、
市長が悪いんじゃあないでしょうけど、
その後の取り組みについて、
市長は大きな課題を背負う事になっちゃいましたね。

それにしても、何で、よりによって、
衆院選の前日に発表するのかねえ。
イジワルだよね。
今の市長の気分、選挙どころじゃあないんじゃないかな。

遠からず、大抵どこにでもある建設反対派が言うでしょう。
「やっぱり無駄遣いになったじゃないか!」って。

過去がどうのこうの言ったって戻れない事実。
塩尻市には、前を向いて進んでもらいましょう。

一塩尻住民の、今日の一声でした!


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(世相)の記事画像
直ちに、ブロック塀の確認を!
Suica!
表記に偽りなし!
春分の日〜
気付けば、もう冬至・・・
日本の力~2
同じカテゴリー(世相)の記事
 直ちに、ブロック塀の確認を! (2018-06-22 02:36)
 Suica! (2017-04-28 23:26)
 ただただ、悔しいしかない・・・別れ (2016-07-08 02:08)
 荷物を送りたくても受け付けられないジレンマ (2016-04-21 06:38)
 表記に偽りなし! (2016-01-27 21:31)
 春分の日〜 (2015-03-21 20:26)

Posted by れっく at 19:31│Comments(4)世相
この記事へのコメント
れっくさん
ついに・・・ですね。
非常に難しい問題ですね・・・。
Posted by 4DM at 2009年08月31日 10:31
やっぱりね。。。
塩尻住民のつぶやき 1票追加です。

商店街の方は 皆さん年齢も高くなり
数年後には どうなっているのか
危惧するばかりです。
商店街にある わが社の本店も 然り。
Posted by      マルも   at 2009年08月31日 17:29
知らなかったです・・・
まぁ 時間の問題ってとこありましたし。
随分前から全国のワースト3だか5に入っている店舗だとは聞いていましたので、岡谷と韮崎の次だとは思っていました。
時間的に言って、利用することはあまりなかったですが、歩いて3分くらいなので不便になるかも。
建物はどうなるんですかね。
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2009年08月31日 19:28
4DMさん
果たして、何が背景にあってこうなったのか、
もう核心に触れないといけない時期なのかもしれませんね。

マルもさん
私が子供の頃の商店街の賑やかさ、
果たして、あの頃に今の状況を想像していた人はどの位いたでしょう。
こういう事態になってしまうと、
数年後なんて言ってられない。
”待ったなし”で、即、奇抜な対応が必要なように思います・・・。
って、当事者じゃない私が、勝ってなこと言ってスミマセ~ン!

駄菓子の雅さん
そう、その建物が、問題なんですよ~。
もし、早々に撤退してれば、交流センターの建設はなかったかも・・・、
って方向に話は展開しちゃうんですよね。
でも、ここまできてしまえば、それは無駄な議論。
これからどうするか!
いよいよ地元の方々が本気にならないといけない時が来たんだと思います。
塩尻市に幸あれ~!!!(祈)
Posted by れっくれっく at 2009年09月01日 02:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人