2008年12月05日

時代の流れで・・・

塩尻北インターを少し南に行ったところにあった、
塩尻では古株のビジネスホテル「○○石」。
いつかは迎えるだろう姿。
時代の流れで・・・
今、まさに、景色の中から消えていく最中。

自分が物心ついた頃には既にあった覚えがある。
今では、古い故、客層がどんなものなのか、
果たして、どうやって経営が成り立ってるのか、
疑問なところでもあった。
3年前には、間近に某チェーンビジネスホテルが建設、
前面の国道は4車線化され、
すぐ脇をその国道をまたぐ立体交差道路ができ・・・。
周囲からの存在感は、影の薄いものになっていた。
そして、気付いたら、今、まさに解体中。

個人的には、なんの関係もないけど、
時代の趨勢とはいえ、
毎日、当然のように見えていたものが、
あっという間に無くなる。
数日後には、ここにあったこと自体が
想像し難い更地になることだろう。
そう考えると、この途中の姿が、
また、なんとも言いがたい、切なさを漂わせる。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(世相)の記事画像
直ちに、ブロック塀の確認を!
Suica!
表記に偽りなし!
春分の日〜
気付けば、もう冬至・・・
日本の力~2
同じカテゴリー(世相)の記事
 直ちに、ブロック塀の確認を! (2018-06-22 02:36)
 Suica! (2017-04-28 23:26)
 ただただ、悔しいしかない・・・別れ (2016-07-08 02:08)
 荷物を送りたくても受け付けられないジレンマ (2016-04-21 06:38)
 表記に偽りなし! (2016-01-27 21:31)
 春分の日〜 (2015-03-21 20:26)

Posted by れっく at 21:50│Comments(4)世相
この記事へのコメント
時代の流れというか
時代そのものを感じますね。
そのホテルはバブルの頃など、
いわゆる職人さんや、労働者で
繁盛したこともあったと思います。
昔を知る年寄りは増え、
街の面影は変わっていくんですね。
寂しい気がしますよね。
Posted by ロロノアロロノア at 2008年12月06日 08:43
ロロノア さん
先ほど通ったら、視界が広く、
既に建物の形態はありませんでした。
消えるときは早いもんです。
前面の国道の4車線化工事が、
さらに南下に向けて動いています。
あちこちで、似たような光景があります。
便利になることなので、嬉しいことなんだけど、
どこか寂しさもあるこの感覚、不思議です。
Posted by れっくれっく at 2008年12月06日 17:10
ココは、松本から走ると必ず目に入る場所でしたね。
解体してしまうと、あっという間、そしてその景色が新しい記憶になっていってしまう。
色々思うところがあります。
私の家の近くでも近いうちに始まるんだと思います。
Posted by miyazawa_a_o at 2008年12月07日 11:07
miyazawa_a_o  さん
現場を見ると、
もう既に、過去の景色が記憶の中では薄らいでいます。
こうして、街は発展していくんでしょうけど、
人それぞれ、思うところありますよね。
Posted by れっくれっく at 2008年12月07日 18:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人