2008年06月24日

芽が出た!

5月20日に書いた今年のひょうたん。
出ました。芽が!芽が出た!
やっぱり、一ヶ月かかりました。
20粒蒔いて1つ!!!!
現在のところ、発芽率0.5%。
まあ、3年前の種だから、出ただけでもOKかな。
ただ、多くの実をつけさせるには、もう数株は欲しいところ。
どうする?
昨年の、未熟ひょうたんから採った種をこれからでも蒔いて、
時間差苗を作ってみるか。
いずれにしろ、今年も、なんとか、
ひょうたん作りを楽しめそう。
貴重な1株。
大切にめんどう見よっと!!!



土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(ひょうたん)の記事画像
この日を目安に・・・
やはり基本種が残るんだな~ひょうたん~
さかのぼれば兄弟・・・とは思えない
ひょうたんも・・・こぼれ種から
今年も差し上げます・・・ひょうたんの種
劣性遺伝?優性遺伝?~ひょうたんの場合
同じカテゴリー(ひょうたん)の記事
 この日を目安に・・・ (2014-09-23 23:33)
 やはり基本種が残るんだな~ひょうたん~ (2014-09-13 09:55)
 さかのぼれば兄弟・・・とは思えない (2014-09-03 08:59)
 ひょうたんも・・・こぼれ種から (2014-06-27 01:30)
 今年も差し上げます・・・ひょうたんの種 (2014-03-31 23:56)
 劣性遺伝?優性遺伝?~ひょうたんの場合 (2013-12-07 20:56)

Posted by れっく at 23:58│Comments(2)ひょうたん
この記事へのコメント
ども こんにちは

れっくさん すでに語られているかもしれませんが、
なぜひょうたんを毎年育ててらっしゃるのデスか?
Posted by kobaykobay at 2008年06月25日 16:59
kobay さん
なぜって、言われると困っちゃうのですが・・・。
あえていえば、日々、実が成長していく過程を見るのが
楽しいってとこですかね。
実の一つ一つが可愛くなってきちゃうんですよ。
手をかければ、それだけ答えてくれる、ってとこがいいのかな。
理由になってますかね?
Posted by れっくれっく at 2008年06月25日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人