2008年11月18日
特別講演会
「またかっ?仕事してるんか?」
と言われてしまうかもしれませんが、またまた、講演会行ってきました。
この中のどこかで行われた、特別講演です。

誰の?
会場の案内はこんなものだけ!

まあ、かなりの有名人なので、混乱起こさないようにとの配慮でしょうか。
さあ、誰でしょう。
ジーッと見てると、ほら、透けて見えて・・・こないですよね。
はい、答は、なんと!
小泉元総理の右腕?
郵政民営化では大活躍された、あの竹中平蔵氏です。
毎日、たくさん来るメールの中にさりげなくあったこの情報、
迷わず即予約しました。
これだけの大物の講演となれば、聴かない手はないでしょう。
主催は証券会社なのでどんな雰囲気なのか興味あったのですが、
受付では名乗らなくとも名刺出せばOK。
それだけで、なんか偉くなった気分でしたわ(自己満足!)。
気分いいもんですね。
さすが話が上手い。
当然、経済の話が中心なのだが、眠くならない。
「日本経済の将来と展望」と題して、
世界における日本経済の現状と今後について、
非常にわかりやすい講演で、
経済も結構面白いもんだと思いました。
うまく表現できないし、誤解を生じてもいけないので、
詳細には書かないけど、
日本経済はまだまだ大丈夫、日本に力は充分あるが、
今後、上がるも下がるもやり方次第だそうです。
それには、国や政府、官僚ではなく、
”個人の頑張り”なんだそうです。
これだけじゃ、よくわからないですよね。
でも、その場での私は納得できてました。
文才がないのでご勘弁を。
ゴメンなさい。
世界をまたに駆けて活躍している、
国の大臣経験ある経済学者の話、
いや~、大変貴重な、有意義な時間でした。
と言われてしまうかもしれませんが、またまた、講演会行ってきました。
この中のどこかで行われた、特別講演です。

誰の?
会場の案内はこんなものだけ!

まあ、かなりの有名人なので、混乱起こさないようにとの配慮でしょうか。
さあ、誰でしょう。
ジーッと見てると、ほら、透けて見えて・・・こないですよね。
はい、答は、なんと!
小泉元総理の右腕?
郵政民営化では大活躍された、あの竹中平蔵氏です。
毎日、たくさん来るメールの中にさりげなくあったこの情報、
迷わず即予約しました。
これだけの大物の講演となれば、聴かない手はないでしょう。
主催は証券会社なのでどんな雰囲気なのか興味あったのですが、
受付では名乗らなくとも名刺出せばOK。
それだけで、なんか偉くなった気分でしたわ(自己満足!)。
気分いいもんですね。
さすが話が上手い。
当然、経済の話が中心なのだが、眠くならない。
「日本経済の将来と展望」と題して、
世界における日本経済の現状と今後について、
非常にわかりやすい講演で、
経済も結構面白いもんだと思いました。
うまく表現できないし、誤解を生じてもいけないので、
詳細には書かないけど、
日本経済はまだまだ大丈夫、日本に力は充分あるが、
今後、上がるも下がるもやり方次第だそうです。
それには、国や政府、官僚ではなく、
”個人の頑張り”なんだそうです。
これだけじゃ、よくわからないですよね。
でも、その場での私は納得できてました。
文才がないのでご勘弁を。
ゴメンなさい。
世界をまたに駆けて活躍している、
国の大臣経験ある経済学者の話、
いや~、大変貴重な、有意義な時間でした。
Posted by れっく at 22:02│Comments(0)
│講演・展覧会