2016年08月12日
今年の松ぼんナガブロ連
振り返ってみたら、昨年は書いていませんでした、松ぼん記事。
もちろん出てましたし、今年も参加しました。

毎年、ナガブロ連の準備から携わり、今年は、私が副連長。
ブロガー以外の参加者が多数を占めるようになり、
さらに、今年でいえば半数以上が初ナガブロ連。
そんな連だからこそ、毎年毎年、少しづつ雰囲気も変わる。
特に、今年は子供比率が上昇。
かといって、大人しくなったのかといえば、まったくその逆で、
大人達と一緒に子供も盛り上がる!
相変わらずの総勢31名という小所帯でしたが、
この規模でも松ぼんで踊りたくて集まった面々ですから、
まとまりも盛り上がりも文句なし。

副連長としては、大変、楽をさせていただいてます。
参加者のみなさんに感謝、感謝です。
みなさんからの「楽しかった~」との言葉、何よりです!

来年は、ナガブロが10周年を迎えるということで、
変わった何かある・・・かどうかはわかりませんが、
今年のみなさんはもちろんのこと、過去に参加された方々、
また、当然、初めての方々と盛大に盛り上がればいいな~と、
終わって早々来年のことを想像したりなんかしている私です。
当日の様子は、ナガブロ連公式ブログからご覧くださいませ~。
ここをクリック!
もちろん出てましたし、今年も参加しました。
毎年、ナガブロ連の準備から携わり、今年は、私が副連長。
ブロガー以外の参加者が多数を占めるようになり、
さらに、今年でいえば半数以上が初ナガブロ連。
そんな連だからこそ、毎年毎年、少しづつ雰囲気も変わる。
特に、今年は子供比率が上昇。
かといって、大人しくなったのかといえば、まったくその逆で、
大人達と一緒に子供も盛り上がる!
相変わらずの総勢31名という小所帯でしたが、
この規模でも松ぼんで踊りたくて集まった面々ですから、
まとまりも盛り上がりも文句なし。
副連長としては、大変、楽をさせていただいてます。
参加者のみなさんに感謝、感謝です。
みなさんからの「楽しかった~」との言葉、何よりです!
来年は、ナガブロが10周年を迎えるということで、
変わった何かある・・・かどうかはわかりませんが、
今年のみなさんはもちろんのこと、過去に参加された方々、
また、当然、初めての方々と盛大に盛り上がればいいな~と、
終わって早々来年のことを想像したりなんかしている私です。
当日の様子は、ナガブロ連公式ブログからご覧くださいませ~。
ここをクリック!
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
正月映画はやっぱりこの人・・・
ナガブロ連からゆるつな連へ~松本ぼんぼん~
今年の松ぼんナガブロ連・・・感謝!
ハロウィンinしおじり~原点を感じた~
ここでも高卒後30年のパワーに・・・
驚!高卒後30年の繋がり・・・
ナガブロ連からゆるつな連へ~松本ぼんぼん~
今年の松ぼんナガブロ連・・・感謝!
ハロウィンinしおじり~原点を感じた~
ここでも高卒後30年のパワーに・・・
驚!高卒後30年の繋がり・・・
Posted by れっく at 23:27│Comments(0)
│コミュニケーション