2015年01月30日
苦闘!無線LAN設定!
この度、自宅のパソコンの1台をWin8に換えたんですがね~、
元々、家にあった無線LANへの設定が
どうしても最後までたどりつけなかったんですよ。
PCの取説通りとすると、
無線LANルーターが古い?のかは怪しかったけど、
いいかげん色々調べたり考えたりするのが面倒になっちゃって、
新しい無線LANルーターを購入したわけです。

で、早速、ルーターの取説に素直に従い、
順調に最後まで簡単に設定進んで、さあ開通!?
んんん???
繋がらない!
繋がらない時は・・・で、取説に書いてある
「もう一度最初からやり直す」だの、
「電源切って入れなおす」だの、
「リセットボタン押す」だの、
よくある基本に戻りなさい的なことやってみるけどダメ。
ケーブルつないで有線にすれば、すんなりとネットへ接続できる。
試しに、もう一台のWinVISTAにも設定してみたけど、結果は同じ。
こうなると、単なる一般ユーザーでしかない者にとってはお手上げ状態。
元々繋がっていたVISTAも繋がらないんじゃ、
快適どころか、新しくした意味ないじゃん!
ここで、ITにちょっと詳しい方ならすぐ次の手を試せるんでしょうけど、
残念ながら私にはその知識を持ち合わせておりません。
その後の数日間、
ネットで様々な方法を検索して、なんとか開通できました。
結局、たどり着いた方法は、無線LANドライバー最新へ。
「たま~に、機械には相性が合わない時があるんだよね~」
ってことだったみたいです。
PCメーカーのサイトから、最新のドライバーをダウンロードしたら、
あらま~っ、サクサク繋がるじゃん!
街中でWifiが使える時代、自宅の無線化も簡単に・・・。
といわれるものの、設定は簡単作業だけど、
一歩つまづくと果てしもなく簡単じゃない。
どんな機械も同じだろうけど、
相対する機械との相性はクリアされていることが前提で
取説って書かれているんだよね。
でも、今回みたいなことがあるんだよなあ。
まず、取説の一番最初に一行書いといてもらえないかな。
判り易く!
「対応する機械は最新の状態で!」って
言われてみれば当然のことだし、
これが前提なんだろうけど、
一般ユーザーはそこまで知識がないことが多いと思うんだよね~。
元々、家にあった無線LANへの設定が
どうしても最後までたどりつけなかったんですよ。
PCの取説通りとすると、
無線LANルーターが古い?のかは怪しかったけど、
いいかげん色々調べたり考えたりするのが面倒になっちゃって、
新しい無線LANルーターを購入したわけです。

で、早速、ルーターの取説に素直に従い、
順調に最後まで簡単に設定進んで、さあ開通!?
んんん???
繋がらない!
繋がらない時は・・・で、取説に書いてある
「もう一度最初からやり直す」だの、
「電源切って入れなおす」だの、
「リセットボタン押す」だの、
よくある基本に戻りなさい的なことやってみるけどダメ。
ケーブルつないで有線にすれば、すんなりとネットへ接続できる。
試しに、もう一台のWinVISTAにも設定してみたけど、結果は同じ。
こうなると、単なる一般ユーザーでしかない者にとってはお手上げ状態。
元々繋がっていたVISTAも繋がらないんじゃ、
快適どころか、新しくした意味ないじゃん!
ここで、ITにちょっと詳しい方ならすぐ次の手を試せるんでしょうけど、
残念ながら私にはその知識を持ち合わせておりません。
その後の数日間、
ネットで様々な方法を検索して、なんとか開通できました。
結局、たどり着いた方法は、無線LANドライバー最新へ。
「たま~に、機械には相性が合わない時があるんだよね~」
ってことだったみたいです。
PCメーカーのサイトから、最新のドライバーをダウンロードしたら、
あらま~っ、サクサク繋がるじゃん!
街中でWifiが使える時代、自宅の無線化も簡単に・・・。
といわれるものの、設定は簡単作業だけど、
一歩つまづくと果てしもなく簡単じゃない。
どんな機械も同じだろうけど、
相対する機械との相性はクリアされていることが前提で
取説って書かれているんだよね。
でも、今回みたいなことがあるんだよなあ。
まず、取説の一番最初に一行書いといてもらえないかな。
判り易く!
「対応する機械は最新の状態で!」って
言われてみれば当然のことだし、
これが前提なんだろうけど、
一般ユーザーはそこまで知識がないことが多いと思うんだよね~。
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
「jp」→「com」
もう一つ、ブログスタートです!
DAZN~我が家の場合とりあえずこれで・・・~
快適!やっぱりPCはストレスフリーじゃなきゃね~
覘いてみた〜ウィンドウズ7パソコン譲渡会
ついに、ガラケーの終焉ですか・・・
もう一つ、ブログスタートです!
DAZN~我が家の場合とりあえずこれで・・・~
快適!やっぱりPCはストレスフリーじゃなきゃね~
覘いてみた〜ウィンドウズ7パソコン譲渡会
ついに、ガラケーの終焉ですか・・・
Posted by れっく at 23:25│Comments(2)
│IT
この記事へのコメント
その後、無事に開通したみたいですね♪
良かった良かった(*^-^*)
良かった良かった(*^-^*)
Posted by 若紫 at 2015年02月16日 10:49
ほっとしましたわ〜。
やっぱり単純な原因だったよ〜。
天体の影響じゃなかったのは、ちょっと残念だったかな。
やっぱり単純な原因だったよ〜。
天体の影響じゃなかったのは、ちょっと残念だったかな。
Posted by れっく at 2015年02月16日 12:19