2008年10月26日

ハロウィン塩尻~ブログ村

昨日は、昼間のハロウィン塩尻、夜のブログ村
参加された皆さん、お疲れ様でした。

いや~、凄い人出でした。
塩尻市民である私、信じられません。
あんなに人が集まるなんて・・・。
一夜明けて、今日・・・いつもの閑散とした地方商店街の姿に戻ってました。
黄色いカボチャだけがあちこちに置かれ、
それがまた、一層なんとも複雑な雰囲気をかもしだしたりしてます。

haruさん、ブログ村到着時にはかなりのお疲れモードで
半分壊れてましたが
御苦労いただいたおかげで、ハロウィンに参加する機会を作っていただき、
なんだかんだ言っても、楽しませてもらいました。
感謝です。
って、私、役割のためとはいえ、
あまりブースのお手伝いできませんでした。
皆さんがブースで頑張ってる時、
誰も私とは気付かない姿で、子供たちに囲まれ(襲われ?)ながら、
自己満足で別の世界を楽しんでおりまして、
それはそれで、また、新しい発見でいい経験になりました。
”仮装する快感”って、こういうものなんでしょうかね。

それにしても、景品のためとはいえ
”目の色が変わった子供達”の勢いというものが、
あれほど強烈なものとは、驚きでした。(ちょっと、恐怖・・・)

まだまだ、子供のお祭り的要素が強い行事だけど、
もし来年、また、何らかの形で参加する機会があるとしたら、
工夫次第では楽しむ要素もあるようには思いました。
(haruさんの御苦労を差し置いて、勝手な事言ってスミマセン・・・。)

夜は、「疲れた~!」なんて言いながらも、
男ばかりの3軒目。
なぜか女性?の天使の歌声が響き・・・、
雰囲気は”重~い”から”艶やかに”!
今回はここでお開きです!

で、今日は前回のように、ダウンしてたんか?
っていうと、そんなことありませんよ~。
おさえるとこはおさえてましたので、
朝9時から午前いっぱい、ちょっとした研修会へ出席、
午後はある講演会聴講。
我ながら、体がよくもってるなと思います。
多分、今週は調子悪い一週間になることでしょう。

ますます、大きくなりそうなブログ村の輪。
年内にもう一回ありそう。
いいね。いいね。 

今回参加いただいた皆さん、
これからもよろしくお願いいたします。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事画像
正月映画はやっぱりこの人・・・
ナガブロ連からゆるつな連へ~松本ぼんぼん~
今年の松ぼんナガブロ連・・・感謝!
ハロウィンinしおじり~原点を感じた~
今年の松ぼんナガブロ連
ハロウィンinしおじり~2015の雑感~
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事
 正月映画はやっぱりこの人・・・ (2020-01-03 23:17)
 ナガブロ連からゆるつな連へ~松本ぼんぼん~ (2019-08-18 20:00)
 今年の松ぼんナガブロ連・・・感謝! (2018-08-16 15:00)
 ハロウィンinしおじり~原点を感じた~ (2016-11-04 23:26)
 今年の松ぼんナガブロ連 (2016-08-12 23:27)
 ここでも高卒後30年のパワーに・・・ (2016-06-13 23:26)

この記事へのコメント
楽しかったですね。なんか、不思議なせかいでしたよね。あっという間に時間がたって、あまりお話もできなかったのが残念です。またの機会には、よろしくお願いいたします。
Posted by あめふらし at 2008年10月26日 22:15
こんばんは。
昨日は お疲れさまでした。
お目にかかれて 嬉しかったです。

すごく 近所でした(*^^)v
どこかで バッタリ!ってのも あるかもしれません。

よろしくお願いします。
Posted by      マルも       マルも   at 2008年10月26日 22:48
周囲にハッピーエネルギーを与えまくっている、れっくさん。
まるでアンパンマンのようです。
お疲れでしょうが、ハッピーは、きっといい形で帰ってきますよ!
お疲れ様でした。
Posted by つのきちつのきち at 2008年10月26日 23:35
スプーキーお疲れさまでした★彡
ホント、誰だか分かりませんでした(汗)

ごめんなさい

みんなそれぞれに楽しめた様で良かった~
来年も出たいですよね~
Posted by げん☆若紫 at 2008年10月27日 11:25
あめふらし さん
本当、時間の過ぎるのが早かったです。
あの一時だけは、別の世界になってしまったようでしたね。
また今度、機会がありましたら、ゆっくりとお話できたらと思います。
その際は、よろしく御願いいたします。
Posted by れっくれっく at 2008年10月27日 11:42
マルも さん
私も、ご挨拶することができて、よかったです。
本当、ご近所さんですね。
”バッタリ”、の際はよろしく御願いします。
Posted by れっくれっく at 2008年10月27日 11:45
つのきち さん
あまりにも怖すぎたのか、
なかなか近づいてこない子供達が多く、
でも、またその子供の表情が可愛かったりで、
いい経験させてもらいました。
いい満足感ですわ。
Posted by れっくれっく at 2008年10月27日 11:52
若紫 さん
まあ、あのカッコウで私である事を認識してもらおうって方が、
無理でしょう。
まあ、その分、なりきれたし、子供の反応もいろいろで楽しかったですよ。
さあ来年!どんな形で参加しましょうかね。
Posted by れっくれっく at 2008年10月27日 11:59
土曜日はありがとうございました。
スプーキーは大変ながらも
楽しかったようですね。
またよろしくお願いします。
Posted by つっきーつっきー at 2008年10月27日 22:16
昼間のバッタリ遭遇+ランチから、土曜日はお世話になりました!
スプーキー、楽しんで頂けたようで良かったです(笑)
これで勝手が分かったので、来年は違う形での参加にしましょう。
アトラクションなんかをやりたいですね(笑)
Posted by haruharu at 2008年10月27日 23:08
つっきー さん
帰り、お世話になりまして、感謝です。
仮装の醍醐味ってものの一端を感じることができた一日でした。
フルフェイスの仮装も、自分を全て隠せるので、面白いと思いますよ。
こちらこそ、よろしくお願いします。

haru さん
そうでした。既に、12時から始まってたようなもんでしたかね。
おかげさまで、大人でも楽しめる仮装のコツみたいなものを
感じられたような気がしてます。
スタッフの裏の状況が少し見えましたが、ちょっと頑張れば、
面白い企画でいいポジションに入れるような気がしてます。
時間をかけてじっくり企画しますか?

別件ですが、看板の件、お手数ですが、
問い合わせの方、よろしくお願いします。
Posted by れっくれっく at 2008年10月28日 01:26
土曜日はお疲れ様でした。
勢いで3時会まで行ってしまいましたが、やはり日付が変わる前に帰らないとだめですね。次の日は青菜に塩で店に立ってました。(^^;)
でもまたカラオケやりましょうね。今度はアニソン縛りですか?それともサザン? 何でも受けて立ちますよ!
Posted by 扇子扇子 at 2008年10月28日 12:35
扇子 さん
お疲れ様でした。
ん~、やはり年齢にはかなわないでしょうかね。
カラオケかなりいけますね、扇子さん。
恐らく、私、ついていけないでしょう。
でも、挑戦させて下さ~い!
Posted by れっくれっく at 2008年10月28日 22:23
土曜日はお疲れ様でした。
「サバ読んでる」と言われるのも無理はないですね。すっかり時代に取り残され、歌える歌は高校時代で止まっていました。

スプーキー姿見てみたかったです。。。
Posted by タクロータクロー at 2008年10月28日 22:24
タクロー さん
いえいえ、それで結構!
ちょうど40代オジサンズと足並みが合うってもんです。
また、お付き合いくださいませ。

本当の姿を明らかにしてはならないスプーキー、
私の当日の記事の写真で我慢してください。
Posted by れっくれっく at 2008年10月29日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人