2014年10月31日

ハロウィンinしおじり~今年の雑感~

もう18回だったんだって、ハッピーハロウィンinしおじり!
今年も「チームナガブロ」で楽しませていただきました。

今年の様子はコチラ

と、その前に、特別ゲスト「剛力彩芽」の集客パワーに、唖然!
ステージ前のあの身動きできない状況!
なんだかんだ言っても、芸能人ってのは凄いわ~。
驚いた~!
ただでさえ、ハロウィン時の集客数は塩尻の各種イベントの中でも
屈指だったはずなのに、ありゃあ、記録塗り変えたんじゃねえかな。

で、チームナガブロの活躍は・・・・
今年は参加人数少ないし、
仮装ネタも昨年がそれぞれのピークと思える出来だったし、
春の恋チュンでも仮装したものだから、
事前情報からしても、みんな大人しめなんだろう・・・

などというのは邪推でした!
ハロウィンinしおじり~今年の雑感~
これなら、今年もコンテストは受賞いただき・・・

のはずが~該当なし。。。

まあ、いいんじゃないの~。
本来、子供たちが楽しむイベントだもん。
あるべき姿さ~

ただ、どうやら後でわかったことだけど、ちとやり過ぎもあったみたい。

日が暮れて薄暗くなってくると我々の仮装はリアル感を増すらしい。
ハロウィンinしおじり~今年の雑感~

お菓子を配っていても、子供が並んでくれないとか、
振り返って見た途端「キャツ!」と悲鳴が出たり・・・。

チームコンセプトは、いつもの「リアル・ナチュラル」だから、
素直に喜んでいいのかもな。

塩尻ではそんな様子は感じなかったけど、
首都方面では大人の仮装が街中にとんでもない状況で溢れたとか・・・。
その中だったら、まだまだ~のレベルだね、きっと。

「ハッピーハロウィンinしおじり」は、あくまでも子供のイベント。
この程度でいいのかもナ。



土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事画像
正月映画はやっぱりこの人・・・
ナガブロ連からゆるつな連へ~松本ぼんぼん~
今年の松ぼんナガブロ連・・・感謝!
ハロウィンinしおじり~原点を感じた~
今年の松ぼんナガブロ連
ハロウィンinしおじり~2015の雑感~
同じカテゴリー(コミュニケーション)の記事
 正月映画はやっぱりこの人・・・ (2020-01-03 23:17)
 ナガブロ連からゆるつな連へ~松本ぼんぼん~ (2019-08-18 20:00)
 今年の松ぼんナガブロ連・・・感謝! (2018-08-16 15:00)
 ハロウィンinしおじり~原点を感じた~ (2016-11-04 23:26)
 今年の松ぼんナガブロ連 (2016-08-12 23:27)
 ここでも高卒後30年のパワーに・・・ (2016-06-13 23:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人