2008年10月17日
先生と呼ばれるが・・・
仕事で、時々、呼ばれます。
「先生!」
あの~、私、先生じゃ、ないんですけど・・・。
設計事務所の人間には
「先生って呼んでおけば間違いない!」
と思われてる方、いるかも知れません。
まあ、それが無難でしょうから、
正解も不正解もないとは思うのではありますが、
とりわけ、私に関して言えば、
先生と呼ばれるような、
地位も名誉も持ち合わせておりませぬ。
「建築士」の資格、持ってません。
専門は土木です。
持ってるのは、一級土木施工管理技士、
一級造園施工管理技士、測量士補、ブロック塀診断士。
どれも、設計というより施工向けの資格。
しかも、それを看板にして仕事してるわけじゃないし・・・。
今やってる仕事、一定の規模未満であれば、
特別な資格なくてもできます。
もちろん、その規模以上の仕事をやれるだけの資格
(卒業学科と実務経験年数)は持ち合わせていますけど。
自分で言うのもなんですが、
どちらかいえば「実務経験と実績」で設計を仕事としているから、
設計事務所って名乗らさせてもらってます。
やっぱり、名前で呼んでいただいた方が、
私自身を認めてもらえてるようで、
先生と呼ばれるより何倍も嬉しいんですよ。
当然、仕事の質が伴ってのこと。
それは、常に意識して、日々、精進しま~す!!!
という事で、たまには、仕事の宣伝でした!
開発行為、造成(土木)設計、都市計画規制等の事なら
土地開発コンサルタントの当社へ!
株式会社エル・イー・シー設計
TEL 0263-50ー7714 FAX 0263-50-7724
http://lec-s.jp
「先生!」
あの~、私、先生じゃ、ないんですけど・・・。
設計事務所の人間には
「先生って呼んでおけば間違いない!」
と思われてる方、いるかも知れません。
まあ、それが無難でしょうから、
正解も不正解もないとは思うのではありますが、
とりわけ、私に関して言えば、
先生と呼ばれるような、
地位も名誉も持ち合わせておりませぬ。
「建築士」の資格、持ってません。
専門は土木です。
持ってるのは、一級土木施工管理技士、
一級造園施工管理技士、測量士補、ブロック塀診断士。
どれも、設計というより施工向けの資格。
しかも、それを看板にして仕事してるわけじゃないし・・・。
今やってる仕事、一定の規模未満であれば、
特別な資格なくてもできます。
もちろん、その規模以上の仕事をやれるだけの資格
(卒業学科と実務経験年数)は持ち合わせていますけど。
自分で言うのもなんですが、
どちらかいえば「実務経験と実績」で設計を仕事としているから、
設計事務所って名乗らさせてもらってます。
やっぱり、名前で呼んでいただいた方が、
私自身を認めてもらえてるようで、
先生と呼ばれるより何倍も嬉しいんですよ。
当然、仕事の質が伴ってのこと。
それは、常に意識して、日々、精進しま~す!!!
という事で、たまには、仕事の宣伝でした!
開発行為、造成(土木)設計、都市計画規制等の事なら
土地開発コンサルタントの当社へ!
株式会社エル・イー・シー設計
TEL 0263-50ー7714 FAX 0263-50-7724
http://lec-s.jp
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
ようやくまとまった開発地・・・完成
今回もコンビニの土地選定に感心。。。
ようやくまとまった開発地・・・
立地選定にあらためて感心・・・
後々にこそ喜ばれるように・・・
自分の思いと主旨は違えど嬉しいです!
今回もコンビニの土地選定に感心。。。
ようやくまとまった開発地・・・
立地選定にあらためて感心・・・
後々にこそ喜ばれるように・・・
自分の思いと主旨は違えど嬉しいです!
Posted by れっく at 20:41│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
わかりますっ
私もたまに。。呼ばれますが・・全くもって似合わない(+_+)
というか、そんな風に呼ばないでーーくらいな感じです(^_^;)
だって、「先生」って特別な人って感じがするから。。
私など、本当に普通の普通の主婦ですから、できればやめてほしいです(笑)
私も、日々精進しますっ!
私もたまに。。呼ばれますが・・全くもって似合わない(+_+)
というか、そんな風に呼ばないでーーくらいな感じです(^_^;)
だって、「先生」って特別な人って感じがするから。。
私など、本当に普通の普通の主婦ですから、できればやめてほしいです(笑)
私も、日々精進しますっ!
Posted by ぴあん
at 2008年10月17日 21:06

ぴあん さん
教える立場にあるから”先生”だと思うんです。
なので「とりあえず相手を優位な立場にしておこう」的な使い方をされるのが、
私、どうしてもダメなんです。
それに比べ、ぴあんさんは教える立場にあるではないですか。
立派な先生ですよ。
謙遜の必要なし。
主婦だろうが関係ないですよ。
教える立場にあるから”先生”だと思うんです。
なので「とりあえず相手を優位な立場にしておこう」的な使い方をされるのが、
私、どうしてもダメなんです。
それに比べ、ぴあんさんは教える立場にあるではないですか。
立派な先生ですよ。
謙遜の必要なし。
主婦だろうが関係ないですよ。
Posted by れっく
at 2008年10月18日 01:23
