2018年03月27日

立地選定にあらためて感心・・・

たまには、仕事の話題を・・・・

1月から2月にかけて開店した某コンビニエンスストア。
土地開発に関する設計と行政手続きのお手伝いをさせていただきました。


[その1]
~安曇野市豊科南穂高~

高速道路を経由して観光に来る方々なら、
行き帰りのいづれには、間違いなく通ることになる立地。
特に、大型連休、夏休み、秋紅葉、冬スキー場への時期は渋滞が定番で、
地元者は通行を避けて脇道へ回り道を選択する場所。

写真は、ちょっと天候が良くなくてイメージし難いですが、
高速走路運転で訪れたドライバーは、
天気良い日の北アルプスが背景となる光景に、
ついハンドルを切ってしまうのではないでしょうか。

この場所へのコンビニ出店は、誰もが疑う余地ない好立地かと思います。

こんなところに
立地選定にあらためて感心・・・

こうなりました!
立地選定にあらためて感心・・・


[その2]
~茅野市玉川長峰~

別名「御柱街道」と呼ばれ、
7年に一度の諏訪大社上社の御柱祭の際は、8本の柱が通過する。
道路より少し高くなっていて見通しが良いので
この上で「木遣り」をやることもあるらしい場所。

ただ、その時以外は、道路と隔たりを感じる土地。
土工事の規模は大きくなりましが、
この高さを解消して開放的な店舗敷地となりました。

ついでに道路からの視界も良く、
道路が広くなったように感じられるとともに、
ドライバーがついハンドルを切ってしまうこともありそう・・・かな。

こんなところに
立地選定にあらためて感心・・・

こうなりました!
立地選定にあらためて感心・・・



土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ようやくまとまった開発地・・・完成
今回もコンビニの土地選定に感心。。。
ようやくまとまった開発地・・・
後々にこそ喜ばれるように・・・
自分の思いと主旨は違えど嬉しいです!
資格〜せっかく持ってるなら生かすってもんでしょ~
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ようやくまとまった開発地・・・完成 (2018-12-07 21:16)
 今回もコンビニの土地選定に感心。。。 (2018-09-15 23:27)
 ようやくまとまった開発地・・・ (2018-07-25 23:01)
 後々にこそ喜ばれるように・・・ (2017-07-06 23:22)
 自分の思いと主旨は違えど嬉しいです! (2017-04-13 23:58)
 資格〜せっかく持ってるなら生かすってもんでしょ~ (2017-01-26 22:22)

Posted by れっく at 22:28│Comments(0)仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人