2008年10月05日

ベゴニア

我家の庭の花壇、ベゴニアの勢いがいいです。
ベゴニア

5月下旬にこんなだったのが
ベゴニア

7月下旬にこうなって
ベゴニア

今じゃ、最初の写真です。
外周のペチュニアは既に終わったけど、
ベゴニアはまだまだ元気いっぱい。
何しろ成長著しくて、大きい。
中央にあるはずのマリーゴールドも、
陰になってほとんど残ってません。
一緒に、サルビアも元気ですが、
これなんか、今年植えた覚えありません。
去年の種から出てきたらしく、
放っといたら、こんなに立派になってました。

肥料、入れたことなし。
その代り、我が家から発生する、
生ゴミ処理機の処理屑が全部入ってる。
ここ4~5年、春と秋にまとめて混ぜこんでるだけ。
結構、それがよかったかも。
生ゴミ出さずに庭に還元、いい成果が出てるみたいです。

まだまだ、霜が降りるまで楽しめそうです。

それより、花壇の縁が、木なので腐り始めてる。
そろそろ、花壇自体を作り直さなきゃ・・・。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
朝顔・・・こぼれ種から
おもいっきり刈り込み
ようやく花桃が咲いた・・・
機械は適切に・・・
今年の花苗は・・・
クロッカス
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 朝顔・・・こぼれ種から (2014-06-10 02:34)
 おもいっきり刈り込み (2012-06-26 14:09)
 ようやく花桃が咲いた・・・ (2012-04-28 14:36)
 機械は適切に・・・ (2011-09-11 23:58)
 今年の花苗は・・・ (2011-05-22 23:53)
 クロッカス (2011-03-22 20:43)

Posted by れっく at 23:56│Comments(0)ガーデニング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人