2013年07月30日

安曇野市穂高の新現場

私の本業の話題。

先週、開発許可になった現場。
安曇野市穂高で全16区画の宅地造成。
安曇野市穂高の新現場
許可が、予定(希望を含む現実的予定)を2週間ほど過ぎてしまったため、
早速、「待ってました!」とばかりに工事着工しました。

許可が遅れた原因?
消費税アップの噂に引きづられた駆け込み物件が多いとかいう話も
聞こえてはきますが、本当のところは、わかりません。

はい、手前味噌、自分でいうのもなんではありますが、
今回の許認可申請は関係各課からの是正事項が限りなくゼロに近く、
かなり出来がよかったと思ってます。

許認可申請に出来?

あるんですよ。

「申請のプロなら、完璧で当然!指摘・是正があるなんて・・・。」
って、お言葉が一般の方々から出るのは至極当然のこと。

でも、そう、この手の仕事に携わる方々ならわかると思いますが、
「え~!そんなところも指摘されるの~!!」
ってことが多々。。。というより、あらかた覚悟はしてます。

毎回毎回、自分なりに学習機能を働かせて、
「今度こそ!」
との思いでのぞんだ本物件。

「今回は結構いいかも!」との感じはあったし、
他法令もリンクしないため、
どちらかといえば、「許可は早いかも・・・!」
との思いもあったのに。。。

結局、指摘・是正があった時と同じくらいの日数で許可。

指摘・是正事項があれば連絡来るけど、
無いとなれば当然その連絡は来ない。
来て欲しくないけど、その何の連絡も無い時間ってのも
結構ストレスなもの。

変な話、完璧にしないで、
簡単に対応可能な是正事項を残しておいた方がいいかも、
なんて思ってしまったりもする。

いやいや、どんな仕事であれ、完璧を追求するのは当然ですよね。

なんて、ちょっとグチっぽくなってしまいましたが、
そんなネガティブ物件じゃありませんよ。
場所、区画、景観、どれもポジティブ物件だと思いますよ。

そのうち、事業者さんも広告出すことでしょう。
ただ、広告出す必要なくなるのも早いかも。
安曇野市穂高の新現場
頭の中にはイメージできてますが、
この写真がどうなるか、完成が楽しみです。



土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(仕事)の記事画像
ようやくまとまった開発地・・・完成
今回もコンビニの土地選定に感心。。。
ようやくまとまった開発地・・・
立地選定にあらためて感心・・・
後々にこそ喜ばれるように・・・
自分の思いと主旨は違えど嬉しいです!
同じカテゴリー(仕事)の記事
 ようやくまとまった開発地・・・完成 (2018-12-07 21:16)
 今回もコンビニの土地選定に感心。。。 (2018-09-15 23:27)
 ようやくまとまった開発地・・・ (2018-07-25 23:01)
 立地選定にあらためて感心・・・ (2018-03-27 22:28)
 後々にこそ喜ばれるように・・・ (2017-07-06 23:22)
 自分の思いと主旨は違えど嬉しいです! (2017-04-13 23:58)

Posted by れっく at 21:53│Comments(0)仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人