2012年02月12日
三丁目の夕日・・・
昨日、観てきましたよ。
「ALWAYS三丁目の夕日」

ネタバレになるので内容はコメントしませんが、
いや〜〜〜、ん〜〜〜、今回の作品も、いいですね〜。
なんでしょう。
創作なのに違和感なく入り込んでしまうあの感覚。
私がまだ生まれていない頃(数年の違いではあるけど)の設定で、
記憶あるはずもないのに、
不思議と自分もそこに居るような感覚。
そして居心地の良さ・・・。
どこが・・・ってことじゃなくて、
全体に渡り、人の温もりが感じられらるんだわ。
当然、ジーン・・・自然と涙も・・・。
でも、心地いいんだよ。
あの頃が良かったとかじゃなくて、現代でもみんな持ってると思うよ。
ただ、時代の変化に伴って新しい物の影になっているだけだよ、きっと。
いいんじゃんね。
たま〜に、こういう感覚を呼び覚ますのも。
時代がどう変わろうと、きっとあるよ日本人には。
「人と人の温もり」というDNAが。
是非、ご覧になることオススメの映画です!
「ALWAYS三丁目の夕日」

ネタバレになるので内容はコメントしませんが、
いや〜〜〜、ん〜〜〜、今回の作品も、いいですね〜。
なんでしょう。
創作なのに違和感なく入り込んでしまうあの感覚。
私がまだ生まれていない頃(数年の違いではあるけど)の設定で、
記憶あるはずもないのに、
不思議と自分もそこに居るような感覚。
そして居心地の良さ・・・。
どこが・・・ってことじゃなくて、
全体に渡り、人の温もりが感じられらるんだわ。
当然、ジーン・・・自然と涙も・・・。
でも、心地いいんだよ。
あの頃が良かったとかじゃなくて、現代でもみんな持ってると思うよ。
ただ、時代の変化に伴って新しい物の影になっているだけだよ、きっと。
いいんじゃんね。
たま〜に、こういう感覚を呼び覚ますのも。
時代がどう変わろうと、きっとあるよ日本人には。
「人と人の温もり」というDNAが。
是非、ご覧になることオススメの映画です!
Posted by れっく at 23:46│Comments(2)
│エンタテイメント
この記事へのコメント
この映画、観たいんですよ、スクリーンで。
私も生まれていないはずなんですが、
なぜか画面を懐かしいと思ってしまうんですよね。
薬師丸ひろ子さんは、若い頃から見てるけれど、
良い作品に出演して、良い年の取り方しているなあと思います。
あんなアラ50になりたいものです。
私も生まれていないはずなんですが、
なぜか画面を懐かしいと思ってしまうんですよね。
薬師丸ひろ子さんは、若い頃から見てるけれど、
良い作品に出演して、良い年の取り方しているなあと思います。
あんなアラ50になりたいものです。
Posted by karu chan at 2012年02月13日 12:54
karu chanさん
是非、映画館で御覧になられること、おススメします。
その場にいるような感覚で入り込んでくださいな・・・。
鈴木オートの奥さん役がすっかり定着して、
役とは思えないハマリ具合の薬師丸ひろ子。
若い頃と違ういい感じの魅力を発してますよね。
是非、映画館で御覧になられること、おススメします。
その場にいるような感覚で入り込んでくださいな・・・。
鈴木オートの奥さん役がすっかり定着して、
役とは思えないハマリ具合の薬師丸ひろ子。
若い頃と違ういい感じの魅力を発してますよね。
Posted by れっく
at 2012年02月13日 20:38
