2011年12月13日

気を引き締めてよ!山雅!

昨日、県内ニュースのトップを飾った松本山雅J2昇格正式決定。
テレビで見ていたところ、松本城での報告会も盛況だったみたいですね。

ひとまず、おめでとう!
気を引き締めてよ!山雅!
だけど~・・・ここで一息ついてちゃあダメですぜぃ!
前日のソニー仙台戦。
結構聞かれる声だけど、あの負け方はどうもなぁ。
負けるにも負け方ってのがあるんじゃないかぃ。
気を引き締めてよ!山雅!
順位に関係ないからとか、
最終戦だからとか、
天皇杯があるからとか、
出場機会のなかった選手に経験をとか・・・。

それでも、通常と変わらないゲームをしなきゃいかんでしょ。
天皇杯でJチームを倒し、土壇場でJELへの切符を手にしたチームが
やる試合内容じゃなかったと思うよ。
第一、対戦相手ソニー仙台に失礼でしょうよ。
晴れの最終戦を観に来た1万2千人弱の観客に対しても・・・。

まさか、J2昇格という目標を達成したことで、燃え尽きていないよね。

まだ、17日の天皇杯があるのに・・・。
常勝ムードで富山へ乗り込まなきゃいけないのに、
ここでテンション下げてどうすんのさ。

俺だけかな。
気のせいかな。
こう感じたのは・・・。

Jリーグの試合ではないとはいえ、
17日の内容次第では、せっかく盛り上がってきた地域の熱も少し・・・?

華々しく行なったフィナーレに、さらなる輝きを見出すべく、
天皇杯に立ち向かってよね!
気を引き締めてよ!山雅!
気を引き締めてよ!山雅!

まぁ、追い詰められると強い?松本山雅だから大丈夫か~。


タグ :松本山雅

土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
ゴルフ下手へ深夜の仕打ち。。。
優勝!っていいね~松本山雅パレード!~
松本山雅~J2優勝とJ1昇格の現場から。。。
ゴルフで靴底パカパカ・・・
母校バレー部、29年ぶりの快挙!
J2開幕前に、松本山雅の~田中隼磨という男~
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 ゴルフ下手へ深夜の仕打ち。。。 (2019-06-14 23:27)
 優勝!っていいね~松本山雅パレード!~ (2018-12-09 23:27)
 松本山雅~J2優勝とJ1昇格の現場から。。。 (2018-11-22 23:26)
 ゴルフで靴底パカパカ・・・ (2017-06-19 23:45)
 母校バレー部、29年ぶりの快挙! (2017-06-08 11:52)
 J2開幕前に、松本山雅の~田中隼磨という男~ (2017-02-24 23:27)

Posted by れっく at 21:33│Comments(2)スポーツ
この記事へのコメント
こんにちは〜♪

れっくさん、松本山雅の試合、よく見に行かれるんすね。それに厳しいお言葉。この場で言えるってすごいです!

私は一度行きたいと思いつつ、行ってないんです。次女が学校でA席チケットもらってくるのにコルクボードに貼付けたまま日が過ぎてしまう事度々(泣)
サッカーやってない次女は行きたくなさそうだし、車で行っても渋滞は大丈夫かな??とか、どこに停めれば良いの??とか、勝手が分からず躊躇したまんま…。

子ども4人のうち、三人がサッカー小僧(うち一人は少女)なので、一度は行きたい!
とりあえずは長女の試合でガマンしてます(笑)
Posted by mizmiz at 2011年12月14日 15:06
mizさん
いや~、ちょっと言葉が過ぎましたかね~。
ユニフォームもタオルも持たない、にわか山雅派ですよ。
だからこそ、平気で言っちゃうんでしょうね。
華々しい最終戦を期待していたものですから、ついね~。。。
サッカーに限らずきっかけはなんでもいいので、
地域が盛り上がってる光景が好きなんですよ。
だから、成績は寂しくても野球のグランセローズにも行くんですわ。
スポーツ観戦に共通して言えること、やっぱり生が一番!
とにかく現地へ行ってしまいましょう。
みんなが何とかしてるんですから、どうにかなりますよ(笑)。
来年は、是非、観戦を!
スポーツ観戦でも、長野県民の仲間入りしてみてくださいな。
Posted by れっくれっく at 2011年12月14日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人