2011年07月11日
今年も阿禮神社例大祭
今年の阿禮神社例大祭
毎度、毎年同じ内容にはなりますが・・・
9日(土)宵祭り
昼、実家前に舞台が来て

この時、実家では親戚が集まって宴席!
夜には、私の家の前にも舞台が来て

この時も、昼のメンバーが我家で宴席!
その後、各舞台の「打ち合わせ」を観に
中町と宮本町(20:00)

宮本町と堀之内(22:30)

上町と室町(23:20)

そして、私の地区「室町」公会所到着を見届け宵祭りはここまで。(24:00)
10日(日)本祭り
午前中、俄(仮装行列)が来て

午後、御神体を迎えにいく御頭行列を観に阿禮神社へ

私はケバブ屋JIN君を見つけてケバブをいただき

御頭行列は御神体をお連れする神事を終え

各地区は夜に向かう

夜、次々と神社に集まる7つの舞台。
桟敷、堀之内
長畝

宮本町

中町

室町

上町

神社入り口では、15分毎、花火を合図に一台づつ境内に入る!

と、ここでショック!
この後の写真がない!
データが消えてる!
現地では間違いなく撮れていたのに。。。
大事なクライマックスの写真がないっ!
今年に限って、神社に近づくに従いオーブの写り込みが増えていったけど
そりゃあ、関係ないよね。
まっ、写真撮るのが目的じゃなくて、
神社でのあの空気感オーラを感じるためにに行ってるんだからいいのさ。
しっかり、最後まで満喫しましたよ。
それに、・・・ちょっと・・・あったしねぇ(笑)
それも、最後まで見届けたいもんよ。
(行った人しかわからない(笑))
そして、帰りはやっぱり舞台と一緒に公会所到着まで~(24:30)
こうして、今年も阿禮神社例大祭が終わりましたとさ。
また、来年ね~。
そして、このお祭りとともに、夏が来た~!!!
毎度、毎年同じ内容にはなりますが・・・
9日(土)宵祭り
昼、実家前に舞台が来て
この時、実家では親戚が集まって宴席!
夜には、私の家の前にも舞台が来て
この時も、昼のメンバーが我家で宴席!
その後、各舞台の「打ち合わせ」を観に
中町と宮本町(20:00)
宮本町と堀之内(22:30)
上町と室町(23:20)
そして、私の地区「室町」公会所到着を見届け宵祭りはここまで。(24:00)
10日(日)本祭り
午前中、俄(仮装行列)が来て
午後、御神体を迎えにいく御頭行列を観に阿禮神社へ
私はケバブ屋JIN君を見つけてケバブをいただき
御頭行列は御神体をお連れする神事を終え
各地区は夜に向かう
夜、次々と神社に集まる7つの舞台。
桟敷、堀之内
長畝
宮本町
中町
室町
上町
神社入り口では、15分毎、花火を合図に一台づつ境内に入る!
と、ここでショック!
この後の写真がない!
データが消えてる!
現地では間違いなく撮れていたのに。。。
大事なクライマックスの写真がないっ!
今年に限って、神社に近づくに従いオーブの写り込みが増えていったけど
そりゃあ、関係ないよね。
まっ、写真撮るのが目的じゃなくて、
神社でのあの空気感オーラを感じるためにに行ってるんだからいいのさ。
しっかり、最後まで満喫しましたよ。
それに、・・・ちょっと・・・あったしねぇ(笑)
それも、最後まで見届けたいもんよ。
(行った人しかわからない(笑))
そして、帰りはやっぱり舞台と一緒に公会所到着まで~(24:30)
こうして、今年も阿禮神社例大祭が終わりましたとさ。
また、来年ね~。
そして、このお祭りとともに、夏が来た~!!!
タグ :阿禮神社例大祭
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
ハロウィンも「ゆるつな」で・・・
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
Posted by れっく at 23:58│Comments(2)
│地域
この記事へのコメント
れっくさん
ご無沙汰してます。覚えてますか?
今年も松本ぼんぼん参加かな?
ワタクシはとりあえず参加予定^^
その前に阿禮神社例大祭、観に行きましたよ。日曜日の夕方からちょこっとでしたけど・・・でも充分楽しめました。まあ祭りなので飲まなきゃね~
笑亀清酒「阿礼の里」買ったので今度の日曜、飯田市南信濃は木沢という地区の例大祭に参加するのでその打ち上げ(直会)で飲もうと思います。
ご無沙汰してます。覚えてますか?
今年も松本ぼんぼん参加かな?
ワタクシはとりあえず参加予定^^
その前に阿禮神社例大祭、観に行きましたよ。日曜日の夕方からちょこっとでしたけど・・・でも充分楽しめました。まあ祭りなので飲まなきゃね~
笑亀清酒「阿礼の里」買ったので今度の日曜、飯田市南信濃は木沢という地区の例大祭に参加するのでその打ち上げ(直会)で飲もうと思います。
Posted by ワイノ at 2011年07月14日 20:19
ワイノさん
お久しぶりです。
松ぼんは、恥ずかしながら今年も副連長をさせていただきます。
是非、盛り上げて下さいませ。
お手柔らかに、お付き合いのほどよろしく~。
「阿禮の里」、当然ですが、既に私の体に入ってます。
期待して、ご賞味あれ~!
お久しぶりです。
松ぼんは、恥ずかしながら今年も副連長をさせていただきます。
是非、盛り上げて下さいませ。
お手柔らかに、お付き合いのほどよろしく~。
「阿禮の里」、当然ですが、既に私の体に入ってます。
期待して、ご賞味あれ~!
Posted by れっく
at 2011年07月15日 01:35
