2008年02月12日
親ゆづりの味
塩尻峠岡谷側
”親ゆづりの味”でラーメンです。

諏訪湖が見える、運がよけりゃ富士山も!
通りがかりに寄ることが多いのですが、
テレビ取材も来たことがあるようですね。
そんなに有名な店だとは、全然、意識してませんでした。
定番の峠ラーメン

信州ラーメン

どちらも似てますが、私好みは「峠ラーメン」でしょうか。
いつも迷うところですが・・・。
違いは・・・スープ味と、具が少し・・・。
私、ラーメングルメでもないので、詳しくは、コメントできません。
是非、みなさんのご感想をお聞かせ下さいませ。
”親ゆづりの味”でラーメンです。
諏訪湖が見える、運がよけりゃ富士山も!
通りがかりに寄ることが多いのですが、
テレビ取材も来たことがあるようですね。
そんなに有名な店だとは、全然、意識してませんでした。
定番の峠ラーメン
信州ラーメン
どちらも似てますが、私好みは「峠ラーメン」でしょうか。
いつも迷うところですが・・・。
違いは・・・スープ味と、具が少し・・・。
私、ラーメングルメでもないので、詳しくは、コメントできません。
是非、みなさんのご感想をお聞かせ下さいませ。
Posted by れっく at 00:01│Comments(4)
│食
この記事へのコメント
ここ一軒だけあるお店だったかな?
店構えに覚えがあるみたいな・・・
高ボッチ高原から下りてきたところにある?
もう何食べたか忘れちゃっていますがね。
店構えに覚えがあるみたいな・・・
高ボッチ高原から下りてきたところにある?
もう何食べたか忘れちゃっていますがね。
Posted by うたかた夫人
at 2008年02月14日 23:44

うたかた夫人 さん
塩尻峠国道20号線沿い岡谷側、国道改良工事のおかげで旧道路部分が駐車場の一部のようになったところです。
通ることがありましたら、是非、寄ってみてください。
塩尻峠国道20号線沿い岡谷側、国道改良工事のおかげで旧道路部分が駐車場の一部のようになったところです。
通ることがありましたら、是非、寄ってみてください。
Posted by れっく
at 2008年02月15日 02:09

はじめまして。
昔からけっこうおいしいと評判のお店ですよね。
峠ラーメンが好きです。
改装前はカウンターテーブルが傾いたりしてて、そのままラーメンを置くとこぼれてしまうので、どんぶりの下に割り箸を置いて傾きを調整したり・・・(笑)
昔からけっこうおいしいと評判のお店ですよね。
峠ラーメンが好きです。
改装前はカウンターテーブルが傾いたりしてて、そのままラーメンを置くとこぼれてしまうので、どんぶりの下に割り箸を置いて傾きを調整したり・・・(笑)
Posted by miumiu
at 2008年02月15日 12:24

miumiu さん
コメントありがとうございます。
そう、結構有名な店なんですよね。
改装前は、「いかにも峠の店」ってたたずまいで風景とマッチし過ぎて、国道はよく通っていたのにそんなに有名な店だとは思ってもみませんでした。
今では、国道改良工事のおかげ?で、駐車場も広く確保でき、さらに客数が増えてるんじゃないでしょうか。
割り箸で傾斜調整しながらってのも、それはそれで、楽しい点でもあったような気もします。
コメントありがとうございます。
そう、結構有名な店なんですよね。
改装前は、「いかにも峠の店」ってたたずまいで風景とマッチし過ぎて、国道はよく通っていたのにそんなに有名な店だとは思ってもみませんでした。
今では、国道改良工事のおかげ?で、駐車場も広く確保でき、さらに客数が増えてるんじゃないでしょうか。
割り箸で傾斜調整しながらってのも、それはそれで、楽しい点でもあったような気もします。
Posted by れっく
at 2008年02月15日 20:02
