2010年09月19日
応援されました
今年最後であろうグランセローズ観戦してきました、
両親、我々夫婦の4人で・・・塩尻から行きましたよ。
優勝の目は消えたものの、
プレーオフ進出かけての新潟との大事な直接対戦。
というのもないことはないけど、
それよりは、”家族でオリスタのナイター観戦”が目的。
勝とうが負けようが、
わざわざ観に来てよかったと思える試合さえしてくれれば、
と思ってたら、なんとまあ、心配ご無用の結果に・・・。

3、4回のビッグイニングの際のスタンドの盛り上がりなんか、
本当、「来てよかった、よかった~」でした。
どうやら
この方たちの応援があるとグランセローズは調子いいらしいですね。
「我武者羅応援団」

熱く・・・応援!

本気の・・・応援!

中途半端じゃない・・・応援!
実は、試合開始前、
到着しスタンドに座って間もなく、
何?何?何?と思ってる間に、
彼らから個人的応援をしていただいた我々家族だったのでした。

9月のこの時期のナイターにしては気持ちいい気候だったし・・・
試合は勝ったし・・・
「我武者羅応援団」
に応援してもらったし・・・
家族一同、楽しませてもらった一夜でした。
両親、我々夫婦の4人で・・・塩尻から行きましたよ。
優勝の目は消えたものの、
プレーオフ進出かけての新潟との大事な直接対戦。
というのもないことはないけど、
それよりは、”家族でオリスタのナイター観戦”が目的。
勝とうが負けようが、
わざわざ観に来てよかったと思える試合さえしてくれれば、
と思ってたら、なんとまあ、心配ご無用の結果に・・・。
3、4回のビッグイニングの際のスタンドの盛り上がりなんか、
本当、「来てよかった、よかった~」でした。
どうやら
この方たちの応援があるとグランセローズは調子いいらしいですね。
「我武者羅応援団」
熱く・・・応援!
本気の・・・応援!
中途半端じゃない・・・応援!
実は、試合開始前、
到着しスタンドに座って間もなく、
何?何?何?と思ってる間に、
彼らから個人的応援をしていただいた我々家族だったのでした。
9月のこの時期のナイターにしては気持ちいい気候だったし・・・
試合は勝ったし・・・
「我武者羅応援団」
に応援してもらったし・・・
家族一同、楽しませてもらった一夜でした。
Posted by れっく at 23:58│Comments(0)
│信濃グランセローズ