2010年05月04日
やはり松本では・・・
昨日5月3日。
グランセローズ、今シーズン初観戦。
結果は、信毎に載ってるから細かい事は抜きにして。

詳細経過は、タクローさんの記事を参考にどうぞ(よ~くわかりますよ。)
あ~いう形でのサヨナラねえ。
やはり、良くも悪くも何かがある「松本」でした。
サイドバーのカテゴリから、
過去のグランセローズ関連を見ていただくと、
私の観戦姿勢がわかると思いますが、
正直、勝っても負けてもお気楽です。
今年も、その姿勢は変わらないつもり。
「今年こそは、やってくれそうな雰囲気ある」
って聞いてはいたけど、
正直、新メンバーが多くて、よくわからん!
はい!
2回の7点先取の時には、
相手に救われたところもあるにしろ、
「なるほど~!」って思いましたよ。
ところが・・・。
やっぱり、というか、群馬が強いというか、
あれよあれよ・・・同点にされちゃった!
5回終わるまでに約2時間半弱。
さすがに、先を考えると、腹ごしらえ必要かと、
今回限り?の初めて見た(聞いた)出店ブースの
「肉巻きおにぎり」などという、
ものを食してみました。

肉で巻いたデカイお稲荷さん、って感じかな。
九州(宮崎)から来たとかなんとか云々・・・?
”タレ味”と”味噌味”をいってみましたが、
私の好みは”味噌”かな。
なんて、野球と関係ない話は置いといて・・・。
その後は、淡々と。
(ゴメンなさい。ちっと、眠くなってきちゃいました。)
そして、仮に引き分けても雰囲気は敗戦的空気のまま9回へ。
ん~、目が醒めるようなシュチュエーションって巡って来るんですね。
群馬を2死まで打ち取った後に、ランナー3塁の状況へ。
9回から登板した投手にしちゃあ、踏ん張りどころだよね。
しかも、相手はホームラン含む3安打の強打者。
ここで打たれりゃ、トドメの一発になる事は必死。
結果は、見事三振!
同時に、マウンド上で大きなガッツポーズと共に雄叫び! (のように見えた。)
これは大きかったね。
9回裏、なんだかんだで、2アウトランナー1、2塁。
ここでまわってきたのは、
グランセローズ4年生、
純粋な現役では最年長(多分?)、主将で4番の大村。
彼のやるべき役割のステージは整った!
そして・・・フルカウント・・・。
見事!センターオーバー!
(気持ちとしては、WBCのイチローのあの一打か。)

「信毎HPより拝借」
インタビューでの大村の一声。
「最高です~!!!」
そうだろうよ。
色んな意味で、彼なりの責任を果たしたんだからさ。
まだまだ、時期的には感傷に浸るような頃じゃないけど、
比較的、風が強かったこの日、
この時だけは、妙にホコリが目に沁みたぜ~。(多分、私だけ)
いや~、いいね~。
やっぱりスポーツ観戦は生だね。
グランセローズ、今シーズン初観戦。
結果は、信毎に載ってるから細かい事は抜きにして。

詳細経過は、タクローさんの記事を参考にどうぞ(よ~くわかりますよ。)
あ~いう形でのサヨナラねえ。
やはり、良くも悪くも何かがある「松本」でした。
サイドバーのカテゴリから、
過去のグランセローズ関連を見ていただくと、
私の観戦姿勢がわかると思いますが、
正直、勝っても負けてもお気楽です。
今年も、その姿勢は変わらないつもり。
「今年こそは、やってくれそうな雰囲気ある」
って聞いてはいたけど、
正直、新メンバーが多くて、よくわからん!
はい!
2回の7点先取の時には、
相手に救われたところもあるにしろ、
「なるほど~!」って思いましたよ。
ところが・・・。
やっぱり、というか、群馬が強いというか、
あれよあれよ・・・同点にされちゃった!
5回終わるまでに約2時間半弱。
さすがに、先を考えると、腹ごしらえ必要かと、
今回限り?の初めて見た(聞いた)出店ブースの
「肉巻きおにぎり」などという、
ものを食してみました。

肉で巻いたデカイお稲荷さん、って感じかな。
九州(宮崎)から来たとかなんとか云々・・・?
”タレ味”と”味噌味”をいってみましたが、
私の好みは”味噌”かな。
なんて、野球と関係ない話は置いといて・・・。
その後は、淡々と。
(ゴメンなさい。ちっと、眠くなってきちゃいました。)
そして、仮に引き分けても雰囲気は敗戦的空気のまま9回へ。
ん~、目が醒めるようなシュチュエーションって巡って来るんですね。
群馬を2死まで打ち取った後に、ランナー3塁の状況へ。
9回から登板した投手にしちゃあ、踏ん張りどころだよね。
しかも、相手はホームラン含む3安打の強打者。
ここで打たれりゃ、トドメの一発になる事は必死。
結果は、見事三振!
同時に、マウンド上で大きなガッツポーズと共に雄叫び! (のように見えた。)
これは大きかったね。
9回裏、なんだかんだで、2アウトランナー1、2塁。
ここでまわってきたのは、
グランセローズ4年生、
純粋な現役では最年長(多分?)、主将で4番の大村。
彼のやるべき役割のステージは整った!
そして・・・フルカウント・・・。
見事!センターオーバー!
(気持ちとしては、WBCのイチローのあの一打か。)

「信毎HPより拝借」
インタビューでの大村の一声。
「最高です~!!!」
そうだろうよ。
色んな意味で、彼なりの責任を果たしたんだからさ。
まだまだ、時期的には感傷に浸るような頃じゃないけど、
比較的、風が強かったこの日、
この時だけは、妙にホコリが目に沁みたぜ~。(多分、私だけ)
いや~、いいね~。
やっぱりスポーツ観戦は生だね。
Posted by れっく at 19:41│Comments(0)
│信濃グランセローズ