2008年12月16日

開かずのブラインド・・・

これ、事務所のブラインドの一つ。
開かずのブラインド・・・
左側を、見る方が見ればわかると思いますが、
これでは動きません。
羽が横方向にずれてます。
通し糸が切れました!

事務所の朝、
いつも、まず、ブラインドをあげ、朝日を入れる。
で、今日も・・・。

「ん?上がらない。重い!」
事務所の中では、最大サイズのブラインド。
(2600×1500 ちと、デカ過ぎとは思っていたが・・・)
いつも「重い!」と感じてはいたけど、今日はさらに変!
ヒモを引いたり戻したり・・・。
そ・し・て・・・なんとか上がった・・・と思った次の瞬間・・・

ガシャーン!!!

ドデカイ音と共に、落ちたっ!

それ以後は、どんなにヒモを引こうが、
これまでにない軽さで、空回り
開かずのブラインドになってしまいました。

寒くなったこの時期、南向きのこの窓は、
事務所に暖かさをもたらす大切な窓。
なのに・・・これでは・・・。

この事務所に入った時、元々ついていたものだから、
まあ、寿命と思えばそれまでなんだけど、
年末に来て、予定外の出費か~。
ショック~!。
このまま年越しするのも良くないしな・・・。
仕方ない。
大掃除のついでに、新しい物、取り付けるとするか・・・トホホ。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(DIY)の記事画像
10代前半の頃の自分に関心・・・
網戸紐の復活!~byはんだこて~
まな板復活!
ブックカバーチャレンジを機に本棚を作ってみた・・・
自分でやれた!ウッドデッキリフォーム!
家電・・・寿命だわな
同じカテゴリー(DIY)の記事
 10代前半の頃の自分に関心・・・ (2020-09-14 23:20)
 網戸紐の復活!~byはんだこて~ (2020-08-23 23:13)
 まな板復活! (2020-06-29 23:14)
 ブックカバーチャレンジを機に本棚を作ってみた・・・ (2020-06-22 23:12)
 自分でやれた!ウッドデッキリフォーム! (2019-10-07 22:54)
 家電・・・寿命だわな (2016-08-31 23:27)

Posted by れっく at 21:35│Comments(3)DIY
この記事へのコメント
やっちまいまいしたね~(^^;)

ブラインドの向こうに
何かいそうな雰囲気ですよ ・ ・ ・
Posted by ロロノアロロノア at 2008年12月17日 12:45
そろそろ変えたら?という神の仕業です。
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年12月17日 18:42
ロロノア さん
はい、やっちゃいました!
というより、ロロノアさんゆえ、
何かが見えてたりなんかして・・・。
まあ、なるべくしてなった!
と自分に言い聞かせてます。

駄菓子の雅 さん
なるほど。
そういう捉え方もありますね。
神には逆らえません。
素直に従いま~す!
Posted by れっくれっく at 2008年12月17日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人