2008年12月24日
アパート契約書
私の手元には、英語で書かれたこんなものが・・・。

これ、イギリスのオックスフォードにあるアパートの賃貸契約書。
いえ、私がイギリスに住むんじゃないですよ。
(一度くらい住めるもんなら、住んでみたい気もしますが・・・。)
あちらにいる親戚のものです。
で、何でそんなものが、ここにある?
今回、引越しをするみたいで、
あちらの不動産屋に緊急連絡先を教える必要があったらしく、
なぜか親戚内の私の名前を使いたいというので、
一応、連絡のTELとともに、
不動産屋からの挨拶(もちろん英語)と一緒にメールで送られてきた次第。
実用英語の知識、経験、全くなしの私でいいの?
私、こういう書類初めて見ます。
英語、読めません。
断る事でもないので、内容は信用するしかないのですが、
せっかくなので、解読にトライしてみました。
何年ぶりかに英和辞典片手に・・・挫折・・・。
ところが、今の時代、ネットは便利なものです。
よく考えれば、翻訳サイトがあるじゃないですか。
ってことで、3種類ほどのサイトで翻訳。
見事!
どのサイトも、まあまあの翻訳度。
多少、不思議な日本語もあるけど、
3種類でやってみると、全体像が見えてきました。
不動産屋の挨拶文からは、
緊急連絡先とは違う事情もありそうな風に思えたけど
特別、疑問な事でもなさそうだし、まあ、細かい事は気にしない。
本当にいいのかな?
いいさ、親戚中みんな知ってる事だもん。

これ、イギリスのオックスフォードにあるアパートの賃貸契約書。
いえ、私がイギリスに住むんじゃないですよ。
(一度くらい住めるもんなら、住んでみたい気もしますが・・・。)
あちらにいる親戚のものです。
で、何でそんなものが、ここにある?
今回、引越しをするみたいで、
あちらの不動産屋に緊急連絡先を教える必要があったらしく、
なぜか親戚内の私の名前を使いたいというので、
一応、連絡のTELとともに、
不動産屋からの挨拶(もちろん英語)と一緒にメールで送られてきた次第。
実用英語の知識、経験、全くなしの私でいいの?
私、こういう書類初めて見ます。
英語、読めません。
断る事でもないので、内容は信用するしかないのですが、
せっかくなので、解読にトライしてみました。
何年ぶりかに英和辞典片手に・・・挫折・・・。
ところが、今の時代、ネットは便利なものです。
よく考えれば、翻訳サイトがあるじゃないですか。
ってことで、3種類ほどのサイトで翻訳。
見事!
どのサイトも、まあまあの翻訳度。
多少、不思議な日本語もあるけど、
3種類でやってみると、全体像が見えてきました。
不動産屋の挨拶文からは、
緊急連絡先とは違う事情もありそうな風に思えたけど
特別、疑問な事でもなさそうだし、まあ、細かい事は気にしない。
本当にいいのかな?
いいさ、親戚中みんな知ってる事だもん。
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
ハロウィンも「ゆるつな」で・・・
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
Posted by れっく at 22:52│Comments(0)
│地域