2008年12月02日

夕闇の”からす城”

昨日に続き、雲がほとんどなく快晴だった松本。
太陽が沈み、西の山沿いが薄赤くなり始めると、
松本城は、まさしく「からす城」へ。
夕闇の”からす城”

よく見る堀を前にした角度と違い、
また、違ったイメージ。
鎧をまとった武者にも見える・・・?。

これも、松本城の顔のひとつ。
これはこれで、また、趣があると思いません?


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(地域)の記事画像
ハロウィンも「ゆるつな」で・・・
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
同じカテゴリー(地域)の記事
 ハロウィンも「ゆるつな」で・・・ (2019-11-15 23:19)
 今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・ (2018-11-02 23:25)
 今年のハロウィンしおじり・・・ (2017-11-05 22:28)
 今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・ (2017-08-11 23:54)
 イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜 (2016-12-25 23:27)
 田んぼアート〜有名役者さんの〜 (2016-09-22 23:20)

Posted by れっく at 20:20│Comments(2)地域
この記事へのコメント
冬の城ですね・・
風情があって、季節感いっぱいですよ。
確かに鎧姿にも見えますよね・・・
松本城は小さいけど、とても魅力のある城だと思います。

昔々、天守が傾いたことがあったんですよね・・
Posted by ロロノア at 2008年12月03日 12:34
ロロノア さん
松本城とアルプスの組合せは、
季節、時間を問わず、日本中に自慢できる景色だと思ってます。

伝説では、睨まれて傾いたという松本城、
壊されそうになった松本城、
それが今じゃ国宝。
この歴史的価値も含めて、地域の財産として大切にしたいですね。
Posted by れっくれっく at 2008年12月03日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人