2008年10月16日

リンゴとスイカ・・・

波田町で、見かける光景。

波田町特産、夏の人気者「スイカ」が無残な姿で放置され、
その傍らにはリンゴがいっぱい。
リンゴとスイカ・・・
そういう季節だし、だから、何ってことないんだけど、
スイカのこのような姿を見ると、
少しだけ寂しい気持ちになるんです。
たぶん、私だけ・・・。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(自然)の記事画像
実録~スガレ採り~
暑さ大丈夫?子ツバメ・・・
元気で~ツバメさん~
ミノムシ~ぶらぶら
ツバメ・・・成長早っ!
待ってました!子ツバメ~
同じカテゴリー(自然)の記事
 退治?アシナガバチ (2012-08-28 13:01)
 実録~スガレ採り~ (2011-11-09 22:16)
 揺れた? (2011-09-01 20:24)
 暑さ大丈夫?子ツバメ・・・ (2011-08-10 12:41)
 元気で~ツバメさん~ (2011-06-25 18:25)
 ミノムシ~ぶらぶら (2011-06-24 22:59)

Posted by れっく at 22:24│Comments(2)自然
この記事へのコメント
こんにちは。

いやいや私もそう思います。
なんかせつない・・・

このスイカゴロゴロの風景はアカシアに次ぐ長野の7不思議なんです。だめなスイカなんですか?もったいないと思うのですが。まびきですか?
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年10月17日 15:19
駄菓子の雅 さん
おや、珍しい光景なんですね。
地元では当たり前でも、一般的にはそうでないことって、結構あるんでしょうね。
ちなみにこのスイカ、私スイカ農家ではないので本当のところはわかりかねますが、
「一応ダメなもの」ってことは聞いたことあります。
ただ、出荷の可否なので、食べようと思えば食べれないことないものも、
結構あるらしいです。
家用だったら、それでも十分なんだけど、
価格安定のため出せないとか・・・。
まあ、この後、畑の肥しになるという大事なお役目がありますけどね。
Posted by れっくれっく at 2008年10月17日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人