2008年09月10日

カマキリ

今朝、我が家の外壁にしがみついてました。
”カマキリ”
カマキリ

エサになる虫が来るような場所でもないのに、
めっきり涼しくなった朝から、何やってんだろ?

急に寒くなったから、陽のあたる場所で日向ぼっこ?

カメラ向けたら、ゆっくりと攻撃体勢に!
カマキリ

仕事に行かなきゃならないんで、そのままにしてきたけど、
あの独特な動き、飽きなくて・・・。
もう少し、見てたかったですわ。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(自然)の記事画像
実録~スガレ採り~
暑さ大丈夫?子ツバメ・・・
元気で~ツバメさん~
ミノムシ~ぶらぶら
ツバメ・・・成長早っ!
待ってました!子ツバメ~
同じカテゴリー(自然)の記事
 退治?アシナガバチ (2012-08-28 13:01)
 実録~スガレ採り~ (2011-11-09 22:16)
 揺れた? (2011-09-01 20:24)
 暑さ大丈夫?子ツバメ・・・ (2011-08-10 12:41)
 元気で~ツバメさん~ (2011-06-25 18:25)
 ミノムシ~ぶらぶら (2011-06-24 22:59)

Posted by れっく at 21:40│Comments(2)自然
この記事へのコメント
ども こんにちは

カマキリにしろ、なんにしろ
自分より数百倍もありそうなものに対して
向けてくるあの闘争心。
いったいどこから来るんでしょうね~
Posted by kobaykobay at 2008年09月12日 12:46
kobay さん
攻撃する事で、生存競争を生き抜いていく彼ら。
弱肉強食の世界に生きる、
特に、強者の部類に属する彼らには、
逃げるという選択はないのでしょう。
相手が大きかろうと小さかろうと、
それだけ、命がけで生きてるって証でしょう。
つまり、良くも悪くも全て必要なもの。
一方、人間は闘争心の変わりに知恵という
便利な武器を持つことで、
効率的に生きていくすべを見つけたはずですが・・・。
同じ命がけとはいえ、どうも不要な闘争心で
生きていこうとしてばかり・・・
のように思えるのは、気のせいでしょうか?
Posted by れっくれっく at 2008年09月12日 19:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人