2013年09月29日

映画に予備知識は?

映画について・・・

ここ最近の話題作「風立ちぬ」
正直、話のネタに・・・くらいのつもりで観てきました。
映画に予備知識は?
賛否が分かれる作品とは聞いていましたが、
ん~、私個人としては・・・よくわからん。。。
ということは、「否」になんるでしょうか。

「風立ちぬ」という文学書と、実在の人物の半生を重ね合わせた
フィクション。

そのどちらの情報も持たぬまま映画を観た私。
ネットのレビューでは、同じ目線からのコメントでも
「感動した」「涙した」・・・があるんですが、私はそこまで
入り込めなかったです。
監督、映画会社という先入観があったから?
それがなければ、また違った感じ方もあったのか?
そう考えたら、さらに、わからなくなりました。
あえて言うとすれば、レビューにありましたが「大人の映画」かと。
「感じ方は人それぞれ、あたなに任せます・・・」的?

1ヶ月程前、「終戦のエンペラー」を観たんですが、
こちらは歴史的事実の我々が知り得ない部分を捉えたストーリー。
映画に予備知識は?
事実は誰もが知ってのこと。
映画に予備知識は?
その背景のストーリー、果たして真実かフィクションか。
映画制作国がアメリカということを踏まえれば、
あそこまで日本を肯定的に表現したには、
それなりの自信と裏付けがあったのでしょうか。
登場する政治家達について詳しい情報を持たぬまま観たのが
良かったのか悪かったのか、
純粋に映画として楽しんでいました。

はて~、映画を観るについて、
予備知識はあった方がいいのか、無いほうがいいのか。。。

観るなら読まない、
読むなら観ない、
観てから読む、
読んでから観る。


人それぞれなのでしょうけど、
今後公開予定の「永遠の0(ゼロ)」
まだ読んでない私、どうするか悩みどころなわけでして・・・。



土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(エンタテイメント)の記事画像
七つの会議・・・
こんな夜更けにバナナ・・・
流行りにのって♪ボヘミアン・ラプソディー~♪
予期せぬ届け物・・・
今年も会えた!石川優子!
話題の映画まとめて観て〜シンゴジラ・君の名は〜
同じカテゴリー(エンタテイメント)の記事
 七つの会議・・・ (2019-02-11 16:05)
 こんな夜更けにバナナ・・・ (2019-01-16 19:35)
 流行りにのって♪ボヘミアン・ラプソディー~♪ (2018-12-01 15:50)
 予期せぬ届け物・・・ (2018-08-31 02:30)
 今年も会えた!石川優子! (2017-05-22 23:28)
 話題の映画まとめて観て〜シンゴジラ・君の名は〜 (2016-10-10 23:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人