2008年07月09日
コオロギじゃないよ・・・
コオロギではありません。
スズムシです。
まだ、梅雨明けもしてないこの時期に秋の虫の話題?
ではなくて、石像です。

高瀬川堤防道路(オリンピック道路)沿い、
松川村の道の駅「寄って停まつかわ」にいる
その名も
”松川村特別シンボル スズムシ りん太くん”
日曜日、大町へグランセローズの試合を観に行く途中で拝見。
スズムシを名物としている松川村のシンボルだそうで・・・。
キャラクターを石像にするのは、よく見る光景だけど、
さて、こちらは・・・ん~・・・。
私、個人的には、
シンボルとしてのインパクトに何かが足りないように思えるのですが・・・。
デザイン?
それとも、石像にするこ自体に無理がある?
かわいくまとまってはいるんだけど・・・。
その点、昨年、大活躍だったアルプちゃんは大したもんですわ。
キャラクターの設定って難しいものです。
いえ、決して”りん太くん”を否定してるのではありませんので、
その点、ご理解を。
村のキャラクター設定としては、ベストな位置付けだと思いますよ。
スズムシです。
まだ、梅雨明けもしてないこの時期に秋の虫の話題?
ではなくて、石像です。
高瀬川堤防道路(オリンピック道路)沿い、
松川村の道の駅「寄って停まつかわ」にいる
その名も
”松川村特別シンボル スズムシ りん太くん”
日曜日、大町へグランセローズの試合を観に行く途中で拝見。
スズムシを名物としている松川村のシンボルだそうで・・・。
キャラクターを石像にするのは、よく見る光景だけど、
さて、こちらは・・・ん~・・・。
私、個人的には、
シンボルとしてのインパクトに何かが足りないように思えるのですが・・・。
デザイン?
それとも、石像にするこ自体に無理がある?
かわいくまとまってはいるんだけど・・・。
その点、昨年、大活躍だったアルプちゃんは大したもんですわ。
キャラクターの設定って難しいものです。
いえ、決して”りん太くん”を否定してるのではありませんので、
その点、ご理解を。
村のキャラクター設定としては、ベストな位置付けだと思いますよ。
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
ハロウィンも「ゆるつな」で・・・
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
Posted by れっく at 23:59│Comments(2)
│地域
この記事へのコメント
あれっ こんなのいたっけ?
気がつかなかったわ・・・入り口が違ったかな。
れっくさん、なかなか目端が利きますねぇ、
いつも感心しちゃう。
よそ者の感想ですが、インパクトは弱いですね、スズムシらしくした方がいいなぁ・・
気がつかなかったわ・・・入り口が違ったかな。
れっくさん、なかなか目端が利きますねぇ、
いつも感心しちゃう。
よそ者の感想ですが、インパクトは弱いですね、スズムシらしくした方がいいなぁ・・
Posted by うたかた夫人
at 2008年07月11日 00:09

うたかた夫人 さん
私も今回、初めて気付きました。
いつ頃からここにいたんでしょう。
”目端が利き・・・”
いや、単に、変わった物があると、
なぜか興味が湧いてくるだけの、
時には挙動不審な男です。
周りから見たら変かも・・・。
お恥ずかしい限りです。
村のホームページには色付きで載ってました。
これなら、まだいいかって感じですけど・・・。
でも、本来の色じゃないんですよね。
私も今回、初めて気付きました。
いつ頃からここにいたんでしょう。
”目端が利き・・・”
いや、単に、変わった物があると、
なぜか興味が湧いてくるだけの、
時には挙動不審な男です。
周りから見たら変かも・・・。
お恥ずかしい限りです。
村のホームページには色付きで載ってました。
これなら、まだいいかって感じですけど・・・。
でも、本来の色じゃないんですよね。
Posted by れっく
at 2008年07月11日 20:54
