2008年06月29日

じてんしゃのみせ 道[タオ]さんへ

今月12日にオープンしたばかりの
”じてんしゃのみせ 道[タオ]”さんへ。

「競技志向ではなく、のんびりとサイクリングを楽しむ、
 そんな自転車生活をご提案します。」

との、コンセプト。
先日のブログに”ランドナー”がUPされていて、
思わず反応、お店を訪問させていただきました。

”ランドナー”って?
わかりやすく言えば、俗にいうサイクリング車ってやつの
長距離ツーリングタイプ。
そう、夏になると信州のあちこちで、
荷物いっぱい積んだ自転車で、
若者達がえっちらおっちら走ってる、あれです。
時々、駅前で寝袋の若者と一緒にいる、あれです。

なんと、こんな私も、学生時代はこの”ランドナー”に乗って、
日本各地を旅してたのです。

オーナーの湯川さん、私なんかはとても足もとにも及ばないくらい
自転車の旅を経験した方。(詳細は お店のページを)
じてんしゃのみせ 道[タオ]さんへ
突然の訪問にも、気さくに応対してくださり、
自転車や旅の体験談議に花が咲き、
あっという間に1時間近く経ってました。

まさか、こういうお店ができるとは、
感動です。嬉しいです。
お店オープンの情報を聞いて、私のように
訪問される方が結構いるみたいです。
みんな、懐かしいんですよね。
今じゃ、ランドナーのシェアは小さいらしいけど、
往年のサイクリストからすれば、
自転車と言えば”ランドナー” 。

いえ、決して、マニアックな世界ではないですよ。

私の自転車も、ここ15~6年近くは、
輪行袋に入ったまま、物置の中だな。
久々に出してみようかな?
その前に、組み立て方忘れてたりして・・・。

また、自転車の旅談議しに、お店に行きたいと思います。
湯川さん、その際は、よろしくお願いします。




土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(乗物)の記事画像
タイヤ交換はシーズン中盤が得?
手をかければかけるほど愛着・・・
高ボッチへ〜byランドナー〜
カーステ音無し車内の居心地悪い・・・
革サドル新調しちゃった!
ママチャリブレーキ「キーキー音」解消”!
同じカテゴリー(乗物)の記事
 タイヤ交換はシーズン中盤が得? (2018-01-28 23:28)
 手をかければかけるほど愛着・・・ (2017-09-18 16:30)
 高ボッチへ〜byランドナー〜 (2016-10-16 23:51)
 カーステ音無し車内の居心地悪い・・・ (2016-04-09 10:09)
 革サドル新調しちゃった! (2015-09-19 23:24)
 ママチャリブレーキ「キーキー音」解消”! (2015-06-18 21:02)

Posted by れっく at 23:57│Comments(4)乗物
この記事へのコメント
じてんしゃのみせ 道[タオ]の店主、湯川です。

昨日は楽しい時間を過ごさせてもらいました。ここ信州と東京と、場所は離れていても同世代のサイクリストとして同じ時間を共有していたんだなあと、うれしく思いました。

今も自転車に乗っていると乗っていないとにかかわらず、自転車が好きな人の集まる店になれば良いなあと思います。

また何の用がなくても、ぶらっと寄って話して行ってください。
Posted by 扇子扇子 at 2008年06月30日 10:14
扇子 さん
昨日は、突然押しかけ、その上、長話まで・・・。
お仕事の手をとめさせてしまったようで、ちょっと、反省しております。
けど、また、寄らせてくださいね。
多分、話のネタは、尽きないでしょう。
往年のサイクリストが集う機会なんかあったら楽しいかもしれませんね。
Posted by れっくれっく at 2008年06月30日 21:24
れっく さん
いえいえ。お客様とお話しするのが私の仕事ですよ。(^^)
店を始めた理由はいろいろとあるのですが、つきつめて行くと、自転車好きの仲間を増やしたいとの思いに行き着きます。
いずれそんな仲間の集いも企画したいですね!
Posted by 扇子扇子 at 2008年07月02日 09:25
扇子 さん
秘めてる思い持ってる人とか、結構いると思いますよ。
是非、是非、やりましょう。
Posted by れっくれっく at 2008年07月02日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人