2008年06月17日

国際イモ年

今日、昼のテレビで観て初めて知りました。
今年は”国際イモ年”なんだそうですね。
国際イモ年
名前はダサいけど、国連が定めたれっきとしたものらしいです。
世界的食料不足を懸念してのこと。

世界の4代穀物といえば、小麦、トウモロコシ、コメ、ジャガイモ。

小麦・・・生産量減少、価格高騰
トウモロコシ・・・生産量増加、ただし燃料として。
コメ・・・生産量減少。
しかも、いずれも地域、気候変動に左右される。
そこで目をつけられたがジャガイモ。

国連食糧農業機関(FAO)によると、
「ジャガイモは世界中で作られており、他のどの作物と比べても、
より狭い土地から、またより厳しい気候条件下で、
より多くの栄養を、より速やかに生産できる。
また炭水化物を豊富に含み、良いエネルギー源になる」
などが主な理由。
しかもジャガイモは全体の約85%が可食部なので、
生産効率もよいのだそうです。

イベントとしては「“国際イモ年”フォトコンテスト」を
実施したりして、宣伝努めているみたい。
で、日本では・・・。只今、準備中・・・とのことみたいです。
あの~、もう、半年過ぎてますけど・・・。

ジャガイモのよさはわかるけど、
個人的には、これが主食となるとね~(苦)。
やっぱり、日本人ですからコメがいいです~!!


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(政治)の記事画像
新閣僚だけど・・・
ねんきん特別便
保釈金1500万円
飯島元秘書官曰く・・・
同じカテゴリー(政治)の記事
 新閣僚だけど・・・ (2008-09-24 20:48)
 ねんきん特別便 (2008-07-31 23:26)
 イージス艦事故 (2008-02-19 23:55)
 道路特定財源の使い道 (2008-02-15 23:55)
 保釈金1500万円 (2008-01-24 20:15)
 飯島秘書官曰く2 (2008-01-10 08:10)

Posted by れっく at 22:10│Comments(2)政治
この記事へのコメント
国際イモ年
知りませんでした~。
芋の中でも「じゃがいも」なのですね。
そっか~。
Posted by ことの葉 at 2008年06月19日 07:39
ことの葉 さん
世界的には共通で栽培可能な”ジャガイモ”=”ポテト”としてるそうですが、
日本では、”ジャガイモ”に限定しない”イモ”全体としているみたいです。
言葉で聞くと笑っちゃいそうですけど、
趣旨は非常に真剣なもので、考えさせられます。
Posted by れっくれっく at 2008年06月19日 23:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人