2012年10月30日
ハロウィンしおじり~雑感
27日の土曜日、「ハッピーハロウィンinしおじり」。
今年もナガブロブースを提供いただけて、
ここをベースにチームナガブロとして参加。
(当日の様子はコチラからどうぞ)
毎年、勝手企画として「ナガブロ」から名前だけ使用許可をいただき、
イベント運営側の団体一員として、また、一般参加者として、
双方の立場で自由に堂々と関わらせてもらえるのも、
「ナガブロ」という形ならではのこと。
そんな恵まれた環境を生かさないのはもったいないこと。
やるからには精一杯!
子供のためのイベントなんてことは関係無し。
大人がやってくれるから子供も楽しめる。
だからって、子供に見透かされるような手抜きは無し。
大人だからできることを本気で!
子供が憧れる大人の姿で!
結果、それが子供の楽しみに繋がる。
大人だって本気で取り組む方が楽しいはず。
そんな大人の姿を見て、子供も「自分もいつかは・・・!」
毎年、こんな私の勝手な思いをチラチラと醸し出してきました。
で、今年は、準備や告知も早めに動いたんだけど、
そこから先がなかなか。。。
ブースが淋しい・・・
常連さんが出れない・・・
人数が少ない・・・etc
まあ、何人だから良いとか悪いとかじゃなくて、
その場でどうにでもなるものなんだけど、
やっぱり、やるからには賑やかに、
かつ、やり遂げた満足感を得られるようにしたいわけですよ。
そんな悶々としたまま、残り一週間となったある日。
ありがたや・・・神はいました!
参加メンバーが一気に急増!
そして前日にも、常連さんが!
結果、昨年を上回る人数で当日を迎えることができました。
そして、看板イベントのひとつ。
仮装コンテスト!
今年も「リアル!ナチュラル!大人の本気!」をテーマに参加。
誰ががどんな仮装するか、当日までお互いにほとんど知らない。
でも、ほら、そこが大人!なんですよね。
作るものはバラバラでも、それぞれが一生懸命!
結果として、2年連続「パフォーマンス賞」!
もちろん、実行委員会の了承得ての参加ですよ。
それどころか、
「いつも盛り上げていただいてありがとうございます。
これからもブログでどんどん宣伝してください!」
なんてありがたいお言葉をいただいてます。
それもこれも、参加いただいた皆さんあってのこと。

もちろん、ブースにおいても、
一般参加者の方々と思いがけない自然なコミュニケーションもあったりで、
ここ数年の中で最もいい感じの空間になっていたように思います。
ハロウィンのイベント全般においても、
我々の影響?なはずはないでしょうが、
大人の本格的仮装がここ数年の中では
多かったように感じました。
きっと、実行委員会の皆さんの長年の蓄積の結果ですね。
そして、あの不思議空間の感覚!
身を置いた人にしかわからない高揚感!
今後、益々膨らんでいくような気配を感じましたよ。
長々と、固いこと書いてしまいましたが、
参加いただいた皆さ~ん、お疲れ様でした。
「子供が羨む大人の本気の遊び」
来年もヨロシク、お願いしま~す。
今年もナガブロブースを提供いただけて、
ここをベースにチームナガブロとして参加。
(当日の様子はコチラからどうぞ)
毎年、勝手企画として「ナガブロ」から名前だけ使用許可をいただき、
イベント運営側の団体一員として、また、一般参加者として、
双方の立場で自由に堂々と関わらせてもらえるのも、
「ナガブロ」という形ならではのこと。
そんな恵まれた環境を生かさないのはもったいないこと。
やるからには精一杯!
子供のためのイベントなんてことは関係無し。
大人がやってくれるから子供も楽しめる。
だからって、子供に見透かされるような手抜きは無し。
大人だからできることを本気で!
子供が憧れる大人の姿で!
結果、それが子供の楽しみに繋がる。
大人だって本気で取り組む方が楽しいはず。
そんな大人の姿を見て、子供も「自分もいつかは・・・!」
毎年、こんな私の勝手な思いをチラチラと醸し出してきました。
で、今年は、準備や告知も早めに動いたんだけど、
そこから先がなかなか。。。
ブースが淋しい・・・
常連さんが出れない・・・
人数が少ない・・・etc
まあ、何人だから良いとか悪いとかじゃなくて、
その場でどうにでもなるものなんだけど、
やっぱり、やるからには賑やかに、
かつ、やり遂げた満足感を得られるようにしたいわけですよ。
そんな悶々としたまま、残り一週間となったある日。
ありがたや・・・神はいました!
参加メンバーが一気に急増!
そして前日にも、常連さんが!
結果、昨年を上回る人数で当日を迎えることができました。
そして、看板イベントのひとつ。
仮装コンテスト!
今年も「リアル!ナチュラル!大人の本気!」をテーマに参加。
誰ががどんな仮装するか、当日までお互いにほとんど知らない。
でも、ほら、そこが大人!なんですよね。
作るものはバラバラでも、それぞれが一生懸命!
結果として、2年連続「パフォーマンス賞」!
もちろん、実行委員会の了承得ての参加ですよ。
それどころか、
「いつも盛り上げていただいてありがとうございます。
これからもブログでどんどん宣伝してください!」
なんてありがたいお言葉をいただいてます。
それもこれも、参加いただいた皆さんあってのこと。
もちろん、ブースにおいても、
一般参加者の方々と思いがけない自然なコミュニケーションもあったりで、
ここ数年の中で最もいい感じの空間になっていたように思います。
ハロウィンのイベント全般においても、
我々の影響?なはずはないでしょうが、
大人の本格的仮装がここ数年の中では
多かったように感じました。
きっと、実行委員会の皆さんの長年の蓄積の結果ですね。
そして、あの不思議空間の感覚!
身を置いた人にしかわからない高揚感!
今後、益々膨らんでいくような気配を感じましたよ。
長々と、固いこと書いてしまいましたが、
参加いただいた皆さ~ん、お疲れ様でした。
「子供が羨む大人の本気の遊び」
来年もヨロシク、お願いしま~す。
土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計へ
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」はコチラ
ハロウィンも「ゆるつな」で・・・
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
今年もハッピーハロウィンinしおじり・・・
今年のハロウィンしおじり・・・
今年の「松本ぼんぼんナガブロ連」・・・
イルミネーション〜国営アルプスあづみの公園〜
田んぼアート〜有名役者さんの〜
Posted by れっく at 22:21│Comments(6)
│地域
この記事へのコメント
なんだか、みんなの本気がすごすぎて…
おいてかれてるっ…(´Д`)
あたし、卒業した方がいいかな(笑)
おいてかれてるっ…(´Д`)
あたし、卒業した方がいいかな(笑)
Posted by 若紫 at 2012年10月30日 22:46
若紫さん
ダメッ!
卒業は認めませんぞ!
「本気」って言ったって、子供に比べれば・・・
程度のことですよ(一部を除いて(笑))。
集合してるから迫力感じるかもね。
オリジナルなら、それだけでPR度十分です。
若紫さんには、得意分野があるじゃないですか!
さあ、来年に向けて準備開始ですよ!
ダメッ!
卒業は認めませんぞ!
「本気」って言ったって、子供に比べれば・・・
程度のことですよ(一部を除いて(笑))。
集合してるから迫力感じるかもね。
オリジナルなら、それだけでPR度十分です。
若紫さんには、得意分野があるじゃないですか!
さあ、来年に向けて準備開始ですよ!
Posted by れっく
at 2012年10月31日 19:49

今年も、楽しませてもらえ、ありがとうございました。不思議な空間ですよね。私自身は、新作の効果もあり、売り上げも伸び、ご機嫌でした(^-^)/
また、来年も、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございましたv(^_^v)♪
また、来年も、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございましたv(^_^v)♪
Posted by あめふらし
at 2012年11月01日 08:01

あめふらしさん
売上げ良くてよかったです。
人出の割に・・・じゃ、いけませんからねぇ。
さすが、あめふらしさん!
また、来年もご参加お願いいたします。
仮装もグレードアップで(笑)
売上げ良くてよかったです。
人出の割に・・・じゃ、いけませんからねぇ。
さすが、あめふらしさん!
また、来年もご参加お願いいたします。
仮装もグレードアップで(笑)
Posted by れっく
at 2012年11月01日 18:55

神が通りますよ!
さぁ!来年の計画を練るのです!
さぁ!来年の計画を練るのです!
Posted by ほーく at 2012年11月02日 20:52
ほーくさん
お~、神よ~!!
民に未来の幸を与えたまえ~!
お~、神よ~!!
民に未来の幸を与えたまえ~!
Posted by れっく
at 2012年11月04日 01:55
