2008年08月20日

コンシンネ切戻し~その後

6月に記事にした、我家の切り戻したコンシンネ。
単に、切って挿しただけ。
そのままでいいのか不安だった所、
つのきちさんを通じて観葉植物のプロのアドバイスをいただき、
2か月が経過しました。
そして、無事ここまでになりました。
コンシンネ切戻し~その後
もう、恐らく大丈夫でしょう。
それほど大変な作業はなく、基本的には挿したそのままで
良かったのですが、そうは言っても、やはり、プロのアドバイスは
安心感があります。

何事も「餅屋は餅屋」ですわ。
つのきちさん、ありがとうございました。
アドバイスいただいた社長さんに、よろしくお伝え下さいませ。


土地開発に関する相談は㈱エル・イー・シー設計
もう一つのブログ「ゆる~く終活・・・こんな感じ」コチラ
同じカテゴリー(観葉植物)の記事画像
幸福の木に花~11年ぶり~
植え替え~幸福の木~
幸福の木の花~その後~
咲いた!~幸福の木~
ミニパイナップル
コンシンネ切戻し
同じカテゴリー(観葉植物)の記事
 幸福の木に花~11年ぶり~ (2020-03-08 23:11)
 植え替え~幸福の木~ (2011-04-24 23:26)
 幸福の木の花~その後~ (2008-12-13 02:06)
 咲いた!~幸福の木~ (2008-11-30 22:16)
 ミニパイナップル (2008-08-23 23:58)
 コンシンネ切戻し (2008-06-15 23:58)

Posted by れっく at 23:57│Comments(2)観葉植物
この記事へのコメント
お!よかったですねー、お元気そうで。
観葉はよく枯らしてしまう苦手科目ですが、
知っている人を知っている=知っているという事で。
「分からない」「難しい」「出来ない」の三ナイ追放運動やってまーす!
Posted by つのきちつのきち at 2008年08月22日 00:26
つのきち さん
ありがとうございました。
「知っている人を知っている」これ、大事です。
人間、何事も自分一人でできることには限界があるので、
「知っている人に頼る」ことは必要な事だし、あって当然のこと。
そこから、お互いのためになる広がりができれば、さらにベスト。
人間、持ちつ持たれつ、ですね。
また、頼らせていただきま~す!
Posted by れっくれっく at 2008年08月22日 10:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
れっく
れっく
土木設計屋の土地開発コンサルタント「㈱エル・イー・シー設計」代表
   
   会社HPはこちらをクリック!
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人