ホームページ騒動記

れっく

2012年06月02日 04:21

この度、会社のホームページの引越しを行いました。

と言っても、アドレスは変わりませんでしたので、
俗にいう、サーバー引越しのメンテナンスってやつになるんですかね。

ただ、この手のことに関して素人の私には苦労したのなんのって。。。

当社のホームページ、まずは、在ること自体が目的。
もちろん費用は最小限に・・・ってことで、
中小企業向けにホームページが簡単に作れて維持費が格安という
Office Live Small Businessを使ってたんですよ。
年間2000円代前半の維持費だけで、
ホームページビルダー等を使うことなく、
簡易ではあるにしろ簡単な操作でホームページが作れるんですから、
都合よく使わせてもらっていました。

ところが、このOffice Live Small Businessは今年の4月30日終了し、
Office365というものに変わり、維持費も年間6000円代に上がるとのこと。
素人的には、「まあ、そうなのね」で終わると思ったんですが、
これが、引き続き使うなら「引越し作業は自分でやりなさい。」ってことだったもんだから、さあ大変。
この通知に気づいたのが3月末。

慌ててマニュアルに従い作業を進めたけど、
行き詰ったのがドメインの移管作業。
ドメインは様々な会社が管理してるってことを
初めて明確に認識した私・・・恥!!!
同じOffice・・・って名前が付くならそのまま引き継ぎゃいいのになぜ?
なんて疑問を持ちながらマニュアル通りに作業する。
なんだか英語のサイトへいかされ焦る!
それ自体は間違いじゃないらしいけど、マニュアル通りに進まない。
最後にわかったのは、その管理会社サイトで「.JP」は扱ってないってこと。
(ドメインは、lec-s.jp)
ダメじゃん・・・間違ってるじゃん。。。
ここでギブアップしそうに。。。

残るところ10日になった頃、
マニュアルには載っていない日本のサイトが
管理してるとかしてないとか云々を、
ネットで見つけ、早速、問い合わせ。
迅速な返事で、5月1日には自動的にそこへ移管になるとのこと。
ただ、それからの作業だと、
作業中はホームページにアクセスできなくなるので、
即移管を申し込んだのでした。
それに伴い、Office Live Small BusinessからOffice365への
引越しマニュアルを提供してくれたので、
「もう大丈夫だわ!」と喜び勇んで作業。
ところが、マニュアル通りなのにまたまた行き詰り。。。

なんだかんだと繰り返し続けて1ヶ月も過ぎようとした頃、
思い切ってそのサイトへ問い合わせ。
そしたら、「他社が公開しているので紹介します。」だって。
???
どういうことなんよ???

結局、その紹介先のマニュアルのおかげで、
晴れてホームページが再稼働しました。
1ヶ月遅れちゃいました・・・悔しい。。。
それにしても、今回の各サイトのマニュアル内容の
中途半端さってのは何なんだよ!!!
私みたいな素人には大変な作業なんだから、もう!

まあ、とりあえず、動いて良かった~ってのが本音かな。

決してアクセスが多いホームページではありませんが、
そうは言っても今まで動いていたものが止まってしまうってのは、
不安なモンですねぇ。

もし、当社のホームページをお気に入り登録などしていただいてる方が
いらっしゃいましたら、恐らく開かないと思いますので、
お手数ですが、下のアドレスから改めて再登録をお願いします。
http://www.lec-s.jp

内容は、基本的に変更しておりません。
(というより、実際は、改めて作り直すの結構面倒だな・・・なんて。。。)
おいおいグレードアップはしていかなきゃイカンかなとは感じてますが・・・。
まあ、会社紹介の最低限は網羅していると思います。
あまり動きはありませんが、よろしかったら覗いてみてくださいな。

とりあえず、一段落したここ2ヶ月の私のホームページ騒動記でした。

関連記事