2008年11月09日
コーヒー豆・・・三澤珈琲店
我家では、コーヒーはインスタントを常用してるけど、
”休日くらいは気分だけでもゆっくりしよう”
ということで、一応、豆も用意してあります。
できるだけ香りも楽しみたいので、
その都度、挽いて・・・。(簡易な電動ミルですが・・・。)
豆は近くの「三澤珈琲店」で購入です。

伊那と辰野にもお店がある、コーヒー豆専門店。
カフェも併設していて、結構、人気店のようです。
日曜は特売日ということで、
様々な種類の豆が100g当たり230~320円で購入できます。
私、コーヒーに詳しくないので、いつも、説明書きを見ながら、
「ふ~ん、じゃあ、今回はコレで・・・。」って感じ。
たま~に、初のつもりが家に同じ種類の袋があったりしてます・・・。
飲んでも、
「違いは、言われてみれば、そんな気もするかな~。」程度の私。
でも、たま~に、こういう時間があるのがいいんですよ。
地図はこちら
”休日くらいは気分だけでもゆっくりしよう”
ということで、一応、豆も用意してあります。
できるだけ香りも楽しみたいので、
その都度、挽いて・・・。(簡易な電動ミルですが・・・。)
豆は近くの「三澤珈琲店」で購入です。
伊那と辰野にもお店がある、コーヒー豆専門店。
カフェも併設していて、結構、人気店のようです。
日曜は特売日ということで、
様々な種類の豆が100g当たり230~320円で購入できます。
私、コーヒーに詳しくないので、いつも、説明書きを見ながら、
「ふ~ん、じゃあ、今回はコレで・・・。」って感じ。
たま~に、初のつもりが家に同じ種類の袋があったりしてます・・・。
飲んでも、
「違いは、言われてみれば、そんな気もするかな~。」程度の私。
でも、たま~に、こういう時間があるのがいいんですよ。
地図はこちら
Posted by れっく at 20:06│Comments(4)
│食
この記事へのトラックバック
1杯のコーヒーが生み出す感動のストーリー・・・・。お客様が淹れてくれたコーヒーが、余りに美味しくて・・・・。その、お気持ちも嬉しくて、つのきちは、思わず涙ぐんでしまいまし...
感動のコーヒーストーリー【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】at 2008年11月16日 21:49
この記事へのコメント
私も・・・ここのコーヒー大好きです。
仕事で近くに行くときは必ず・買ってきます。
仕事で近くに行くときは必ず・買ってきます。
Posted by momo at 2008年11月09日 20:28
私は、ここでコーヒーポット(IH対応)を買いました。
事務所で活躍中です!
事務所で活躍中です!
Posted by つのきち at 2008年11月09日 22:15
momo さん
ここのカフェ、注文ごとにドリップしてくれるので、
これまた、新鮮なコーヒーで、おいしいですよね。
それで、また、帰りに買ってしまったり・・・。
こだわりのある店は、やはり違います。
さすが、本格的専門店ですよね。
ここのカフェ、注文ごとにドリップしてくれるので、
これまた、新鮮なコーヒーで、おいしいですよね。
それで、また、帰りに買ってしまったり・・・。
こだわりのある店は、やはり違います。
さすが、本格的専門店ですよね。
Posted by れっく
at 2008年11月09日 23:55

つのきち さん
おお、そうでしたか。
わざわざ、ここまで来て買われるとは、
こだわってますね。
今度、是非そのポットでいれたコーヒーを、
御馳走してくださいませ。
おお、そうでしたか。
わざわざ、ここまで来て買われるとは、
こだわってますね。
今度、是非そのポットでいれたコーヒーを、
御馳走してくださいませ。
Posted by れっく
at 2008年11月09日 23:59
