一斉休漁に思う・・・

れっく

2008年07月15日 21:51

原油高で、とても仕事にならないということで、
全国の漁船が一斉に漁を休んだ。

漁をしなけりゃ収入はゼロ。
けど、漁をすれば、燃料代がかさんで、さらに支出ばかりがふくらむ。
回数、時間等の工夫はしても、動けば動くほどマイナスに振れる。
もう、工夫の限界を超えている。

今日、漁連はこのような行動を起こしたけど、
一緒にやりたいくらいの思いを持ってる他の業界も多いはず。
運送業をはじめ、各社の営業・・・。

今日、自動車ディーラーの担当者が、
冗談話としながらも、実際出た話題として、言ってました。

「ガソリン代かかるから、営業での外回りは禁止とする!」

「車売る立場から進んで車に乗らない!」なんて、
冗談でも言っちゃいけないことなんでしょうけど、
それだけ、切羽詰まってるってことでしょう。

そういう私、今日、不注意による書類の小さな記載ミスにより、
往復90kmを2往復するという、
無駄に燃料消費量を増やす失態をやってしまいました。
郵送でも構わないとは言われたけど、
それによる1日が、もしかしたら命取りになるかも・・・、
と考えたら、迷わず行ってしまいました。
でも、その時、やはり考えましたよ。

節約しないと・・・。高速使わない!

次の予定時間までの余裕はギリギリ。
当然、昼飯は運転しながら・・・。

まあ、私の場合、自業自得ですが、
コレに近い工夫は、されてる方多いんじゃないかと思います。

テレビで、解説者が時々言ってます。
「工夫も進みすぎると経済の循環も止まりかねない。」
それとも、もう既に、そうなってる?

これは、国いや世界的な問題ですぞ、
福田総理!

関連記事