お上りさん珍道中?!

れっく

2012年09月29日 03:42

35周年の宴。
福岡、福島、長野という、
地方からの馳せ参じていたメンバーは当然の如くお泊り。

で、さあ翌日はどう行動する?

結局、ベタなコースだけど母校へ行ってみた。

田町が最寄り駅なのだが、まずその変貌ぶりにア然。
迷うまでの事はないが、当時に比べ広く明るい!
改札も南口と北口がある!
駅前も・・・。
通学時間帯は肩と肩がぶつかりそうなくらい狭かった歩道は
3倍か4倍の広さに。
もちろん車道も車線が増えてる。
休日なのに人が多い!
20年以上経てば変わるわな。

で・・・我々が行っていた頃の校舎は建て替えられてしまい、
面影は全くなし。

それでも、せっかくなので、それぞれが記念撮影!

道路を挟んで敷地いっぱいに3つあった校舎は
周囲に緑化通路なんぞのゆとりある建物一つだけに。
2つの校舎があった土地は売却して、
豊洲の広大な土地に校舎を建設。

ってことで、次は豊洲の校舎へ。

広っ!
前庭だけで田町校舎がいくつ建てられるんだ?!
広い、デカイ、で遠近感が麻痺してる感じ。
ん~、キャンパスってのはこういうイメージだよな。

そして、ちょっと時間的には早いが
食いしん坊のお上りさん達は築地へ。

やっぱり旨いね~。

築地だね~。


ここで、各自、帰り時刻に向け、
またの再会を約束し別行動に。

私はというと、ここまで来たら、やっぱりこれでしょう!
お上りさんお約束の”スカイツりー”!
ありゃっ?!
・・・よりによって大荒れの天候ゆえ、先端は雲の中。

施設の中は、まあ、すごい人人人・・・。
さすが、注目の観光施設だね。
わかっちゃいたけど、当然、上れるはずもなく、
ここでお土産買って帰りのバス停新宿へ向かったのさ。

地下鉄大江戸線使ったら、
思ってた以上に早く新宿に着いて関心してる私。

珍?はなかったけど、
周りから見れば、間違いなくお上りさん様相だったことでしょう。
たま~には、都会の刺激も受けるのもイイやね。

関連記事